最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
昨日:44
総数:511092
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

盆踊り(西小学校区コミュニティー主催) (7/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西小学校区コミュニティー主催の盆踊りが学校の運動場で行われました。大治太鼓の演技、歌謡ショウ、盆踊りと夜がふけるまで続きました。また、金魚すくい、フランクフルト、みたらし、かき氷、おもちゃ、ジュース、トウモロコシ焼きなど、たくさんの屋台が出店し、賑わいました。
 子供たちにとっては、地域のこうした行事を通して、楽しく豊かな思い出と地域への愛着を感じることができたことでしょう。
 西校区コミュニテーの方たちの地域を愛する気持ちは、しっかりと伝わったことでしょう。

金管部 猛練習中! (7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さの中、金管部は運動会での発表に向け、夏休み中も猛練習をしています。優しく厳しい指導の先生のおかげで、パート練習、合奏と目に見えて(耳に聞こえて?)上達しています。乞うご期待!
曲名 1 アフリカン・シンフォニー
   2 アニメ「ONE PIECE」オープニング・テーマ ウィーアー
   3 オブラディ・オブラダ

 金管部の保護者のみなさん、頑張るわが子を応援してくださいね。

夏休みのプール指導 (7/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中(7/21〜7/29)は、地域別に班を作って、プール指導を行っています。1班:大辻・島井・福島、2班:西の切・壱町田、3班:城前田・明治町・東町・西町・中の切り・南屋敷・地内
 プール指導では、学年別・能力別で指導を行っています。
児童の登下校には、PTAの方に引率していただき、交通安全に配慮していただいています。感謝いたします。
 今年の夏は、天候が不順で、真夏の青空が少ないですね。開催が危ぶまれるときは、メール配信・通学団の連絡網で連絡していますので、ご注意お願いします。

得意なこと発表会 (7/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催の「得意なこと発表会」が、なかよしタイムに開かれました。
日頃、自分が得意に思っていることを全校児童の前で発表します。
フラフープ、剣玉、リコーダ、体操、バスケットなど
 自分に自信をもつことは、子供たちの成長にとってとても大切なことですね。
「西っ子よ! 自信をもって、前進あるのみ! 

地域清掃活動 (7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中でしたが、PTAの方々、総代さん、役場の環境課の方の協力により、「地域清掃活動」を行いました。協力いただいた方々に感謝申し上げます。
 この活動のねらいは、次の2つです。
・ 日頃使っている公園や集合場所、道路の清掃を行うことにより、地域の環境美化への意識を高める。
・ 地域に役立つ活動をすることの喜びや意義を感じ取らせ、地域に貢献しようとする意識を高める。
 これからも地域を愛し、地域のために役立つ人になってほしいと願っています。
地域のつながり・絆を大切にするための要になれるように学校も取り組んで行きます。

今日の給食は、セレクト (7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日には、冷たいものがほしいですね。今日の給食は、冷たいデザートのセレクトです。
バニラアイス、やさいとくだもののシャーベット、ブルーベリーゼリーです。
 子供たちは、大喜びでした!!

着衣水泳の訓練 (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ夏休みです。「着衣水泳」は、水の事故から自分の命を守るための訓練です。
服を着たまま水に入ると、服が体にまとわりつき、動きにくく泳ぐのも大変です。その感覚を体で感じ取ってくれたことでしょう。ペットボトルなどを使うと、体を浮かせるのに役に立ちます。1年から6年まで、全学年で訓練を行いました。
 いざというときは、パニックにならず、慌てず、落ち着いて。自分の命は、自分で守る。

「おまわりくん」防犯教室 (7/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ夏休みです。子供たちの防犯意識を高める楽しい教室が開かれました。
 中部安全サービス保障(株)の方から、子供たちに分かりやすく楽しく防犯・安全について教えていただきました。
・もし連れ去られそうになったら・・・・亀さんになる、手足をばたばたさせ抵抗する
・もし車から声をかけられたら・・・・車の進行の反対方向へ逃げる
・もし留守番をしているときに来たら・・・簡単に玄関を開けない、大人の人が家にいるように振る舞う

 大声コンテストでは、各クラスから代表1人がステージ上で大声を出し合いました。先生代表にも勝ち、完全優勝をしました。すばらしい・・!
 チャンピョンは、2年1組の女子の代表でした。132デシベルでした。
いざというときは、「助けて〜!!!」・・・

ブロック決め(7/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会は赤・青・黄・緑の4つのブロックで競います。12の縦割り班をその4つのブロックに分けるくじ引きを行いました。3つの班が1つのブロックになって協力して競技に参加します。
 早く運動会が来ないかなあ。(夏休みの方が楽しみか?)

学校保健委員会 (7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医・すこやか大治所長様を講師として招き、学校職員とPTAの方々と子供たちの食生活について話し合いました。校長からは、食生活・生活習慣は、子供たちの学力面でも情緒面でも大きな影響を与えているという調査結果が紹介されました。栄養士から「給食の野菜・魚・海藻類の残滓が多い状況です」という報告があり、各担任からは、「バランスよく食べられるように指導している」という話がありました。保護者からは、「学校給食は、色々な食材が使われている。家庭であまり出ないものが食べられるようになり、ありがたい。」という話も出ました。
 食生活は、体をつくる土台です。大事にしていきたいですね。

授業参観と懇談会 (7/5・6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い時期でもあり、熱気のこもる教室の中での授業参観でした。多くの保護者の方に来ていただけました。お父さんの姿も多くありました。ありがとうございました。子供たちも活躍している姿を見てほしくて、いつもよりはりっきていましたよ。
 その後の懇談会に参加していただける方がもう少し多くなり、いろいろな話し合いができる場にしたいですね。
 学期末に向けて、充実した学校生活できるよう一層努めてまいります。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 持久走大会
12/16 持久走大会予備日
12/19 水害避難訓練