最新更新日:2024/11/11 | |
本日:88
昨日:298 総数:2327725 |
12月5日 人権週間誰もいやな思い,寂しい思いをしない,温かい学校,楽しい学校を創っていきましょう。 12月5日 給食委員会発表今日の授業(3年数学)グループで解法を考え全体へ発表しました。グループによって解き方が違い、多様な考え方ができた授業でした。 今日の授業(2年美術)走ろう会 4走ろう会 3気持ちよく走れました。参加賞までいただけました。もちろん扶桑町名物です。 皆さんお疲れ様でした。 走ろう会 2会の運営スタッフとして参加している中学生ボランティアの皆さん、ご苦労様です。 1キロコース、3キロコース、4キロコースのそれぞれに多くの中学生がエントリーしています。走る前から会場の注目を集めているグループもあります。 第29回 扶桑町走ろう会開会に先立って、昨日開催された愛知駅伝に出場した代表選手の皆さんの表彰式が行われました。 選手の皆さん、お疲れ様でした。 人権週間街頭啓発合唱コンクールへの道
1年3組は,体育館の2階のピアノを使っての練習でした。このピアノは,昨年度本校に寄付していただいたアップライトで,古いものですが,とても重宝しております。
1年生の中間発表会後の練習だったので,集中して取り組んでいました。指揮者の保浦優一郎くんは,「僕たちの学級は『全力』を目標に取り組んでいます。中間発表会を通して自分たちのいいところと,足りないところが分かって,良かったと思います。曲目でもある「大切なもの」が何なのかを考えながら,いいところを磨き,足りないところを改善していき,合唱コンクールでは,素晴らしい歌声を届けたいと思います。」と熱く語ってくれました。 合唱コンクールへの道「あなたは,何を信じますか。私達は仲間を信じます。仲間を信じてこの曲を作り上げていきたいと思います。」指揮者の井口麻那さんからのメッセージです。これまでのST後の自主的な取組として,最初は指揮者と伴奏者だけの練習を始めました。その輪がだんだんと広がり,練習に参加するひとが増えてきたそうです。現在,参加者が学級の2/3くらになり,感情のこもったハーモニーになりつつあるようです。まだまだ,声量や迫力に欠けますが,きっと聴く人の心に響く歌声になると感じました。 合唱コンクールへの道(中間発表会)合唱コンクールまであと10日です。 他のクラスの発表を聞いていい刺激をもらいましたね。クラスで団結して、心から歌える合唱コンクールにしましょうね。 今日の授業(2年保健体育)準備運動、ランニングの後、ペアでパスやヘディング、リフティングなどの練習を行いました。少し動きをつけながらのパス練習や、1対1でのボールキープの練習も行いました。 最終の目標はゲームです。そのための基本練習です。 合唱コンクールスローガン(修正)
先日、ホームページに載せさせていただいた合唱コンクールのスローガンですが、議会で修正決議されました。天地が大地に変更されました。
スローガンは、 「揺るがせ大地を 轟け天(そら)へ 響け己の魂に」です。 手足の不自由な子ども今日の授業(3年国語)今日の目標は「平泉」を現代語訳することでした。旧仮名遣いを確認した後、音読。先生が訳した前半部分を聞きそれを参考にしながら、グループで後半部分について検討しました。最後に個人で「平泉」全文の現代語訳に挑戦しました。 今日の授業(2年数学)今日は、どのような条件が整うと平行四辺形になるかを学習しました。 対角線がお互いの中点で交わる場合と、1組の向かい合う辺が等しくて平行になる場合について証明しました。 修学旅行新聞赤い羽根共同募金(写真は厚生委員会委員長が募金を手渡している様子です) 自然教室の写真放課になると大勢の生徒が写真を見ながら、活動の様子を振り返っています。 |
|