最新更新日:2024/11/30 | |
本日:134
昨日:249 総数:2332869 |
花たよりこれは、スティーブン先生が宮城県でまいてきた種をわけてもらったものです。 種まきをするときに手伝ってくれた1年生の男子2人がその後も毎日水をやって世話をしてくれています。立て札も、この2人が清掃道具倉庫を掃除していたときに偶然見つけてたててくれました。 扶桑町の花でもあるひまわりが、大輪の花を咲かせる日が楽しみです。 朝練習資源リサイクルのご案内その後,担当場所の地区に配付しました。 ★★★ お知らせ ★★★ 資源リサイクル 日時 平成23年6月25日(土)12:00〜 予備日:6月26日(日)12:00〜 回収場所変更になった場所 柏森南部:名鉄柏森変電所付近に変わりました。 北定松A:扶桑東小学校運動場に変わりました。 ※ 資源リサイクルのお願いは,配付文書一覧からもご覧にいただけます ★★★ ★★★ ★★★ 教育実習生紹介はじめまして。 南山大学外国語学部英米学科4年生の岩田昌典です。大学では言語学を専攻しています。担当は3年生の英語、担当クラスは3年1組です。 生徒から見れば教える立場ですが、まだまだ先輩の先生方はもちろんのこと、生徒たちから学ぶこともたくさんあります。しっかりとした信頼関係を築きながらやっていきたいと思います。 精一杯取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。 今日の頑張り屋体育の授業わずかな時間を見つけて今日は三三七拍子の練習をしました。 【今日の給食】6月2日(木)・ハンバーガー ・ポタージュスープ ・牛乳 【心に残った料理】「いつかお母さんになるんだろうな」と娘の成長を感じた一杯 娘が初めて作ってくれた味噌汁。 小学校5年生の時です。学校で作り方を覚えたので、家族に作ると言って、慣れない手つきで包丁を使い、豆腐やネギやワカメを切っていました。だしから取って白味噌を入れて。「お母さんは手伝わないで」と言われたけど、その時ばかりは娘が小さなお母さんに思えました。時間はかかりましたが、とても優しい味噌汁の味がしました。 今でも忘れません。 雨にも負けず教育実習生紹介今日は、2年5組で実習をしている松末先生です。教科は数学です。 はじめまして。 このたび扶桑中学校で教育実習をさせていただいている、大同大学情報システム学科からきました松末一希です。 大学では主にネットワークを中心に学んでいます。3週間と短い間ですが、生徒と共にいろいろなことを学び吸収していきたいと考えています。まだまだ学ばなければいけない立場ですが、精一杯がんばっていきます。 陸上練習大会まであと10日。練習にも力が入ります。 【今日の給食】 6月1日(水)・厚焼き卵 ・肉じゃが ・あさりの佃煮 ・ごはん ・牛乳 【心に残った料理】 私が今までに食べた料理で心に残っているのは、娘が初めて一人で作ったシュークリームです。それまでもたまに、いろいろなものを作ってくれましたが、どこかで私が手を出したり口を出したりしていました。初めて自分でレシピを見て、一人で作ったシュークリームは、型は大きいの小さいのいろいろありましたが、とっても美味しくできあがりました。その後、より料理に興味をもってくれ、入れるものを工夫したり、私には思いつかないような味付けをしたりしてお料理を作ってくれて、私としてはありがたいです。 これからも楽しく料理をしていってほしいです。 謎の光源?光合成のはたらきを調べるために、高坂先生が準備されたものだそうです。 まるで、いか釣り漁船の明かりのようでした。 花たより陸上練習( 一年)お昼休みもHe is my friend.Do you understand? の問いかけに、yes! と答えられるようになっています。 今日の頑張り屋( 一年)【今日の給食】5月31日(火)・焼き鳥丼 ・わかめスープ ・甘夏ミカン ・ごはん ・牛乳 【心に残った料理】「いかなごのくぎ煮」 私が母に聞いた料理は、「くぎ煮」です。 私たち家族は、以前、兵庫県明石市に住んでいました。明石の人々は毎年春になると、旬である(生の)いかなごを買うために行列ができるそうです。買ったいかなごは、それぞれの家庭の味付けをして「くぎ煮」ができあがります。 私たち家族は、毎年近所のおばあちゃんに「くぎ煮」をもらい、美味しく食べていました。明石から扶桑に引っ越した今でも、そのおばあちゃんは毎年「くぎ煮」を送ってくださいます。私たち家族は、毎年それを楽しみにしています。 ※写真右が「いかなごのくぎ煮」です。 正面玄関の花 夏モードにリニューアル!今後,まだいっぱいある苗は正門にある鉢や願いの像の周りにある花壇を飾る予定です。扶桑中にお越しの際は,玄関の花の成長する姿も見てください。 |
|