最新更新日:2024/11/23
本日:count up91
昨日:230
総数:2331011
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

学級活動の時間(一年)

画像1 画像1
1−6では、校外学習の振り返りをしています。

花たより

画像1 画像1 画像2 画像2
1・3年生の昇降口脇の一角でひまわりの芽が顔を出しています
これは、スティーブン先生が宮城県でまいてきた種をわけてもらったものです。
種まきをするときに手伝ってくれた1年生の男子2人がその後も毎日水をやって世話をしてくれています。立て札も、この2人が清掃道具倉庫を掃除していたときに偶然見つけてたててくれました。
扶桑町の花でもあるひまわりが、大輪の花を咲かせる日が楽しみです。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの晴れ。運動場に元気な声が戻ってきました。

資源リサイクルのご案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,地域会を行い,資源リサイクルのお知らせの配付場所を確認しました。
その後,担当場所の地区に配付しました。

     ★★★ お知らせ ★★★
資源リサイクル
 日時 平成23年6月25日(土)12:00〜
    予備日:6月26日(日)12:00〜

 回収場所変更になった場所
  柏森南部:名鉄柏森変電所付近に変わりました。
  北定松A:扶桑東小学校運動場に変わりました。

※ 資源リサイクルのお願いは,配付文書一覧からもご覧にいただけます
     ★★★ ★★★ ★★★

教育実習生紹介

画像1 画像1
今日は岩田先生です。

はじめまして。
南山大学外国語学部英米学科4年生の岩田昌典です。大学では言語学を専攻しています。担当は3年生の英語、担当クラスは3年1組です。
生徒から見れば教える立場ですが、まだまだ先輩の先生方はもちろんのこと、生徒たちから学ぶこともたくさんあります。しっかりとした信頼関係を築きながらやっていきたいと思います。
精一杯取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。

今日の頑張り屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もせっせと無言清掃中。

体育の授業

画像1 画像1
開始5分前にも関わらず、みんなで準備をしています。

わずかな時間を見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(金)に計画されている「管内陸上選手激励会」の準備が生徒会の皆さんによって着々と進められています。けれども、メンバーが集まって十分な練習を行う時間はなかなか見つけられません。掃除の時間が終わり、5時間目の授業が始まるまでのわずかな時間をねらって、体育館に「集まれ〜!」。
 今日は三三七拍子の練習をしました。

【今日の給食】6月2日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ハンバーガー
・ポタージュスープ
・牛乳





【心に残った料理】「いつかお母さんになるんだろうな」と娘の成長を感じた一杯
 娘が初めて作ってくれた味噌汁。
 小学校5年生の時です。学校で作り方を覚えたので、家族に作ると言って、慣れない手つきで包丁を使い、豆腐やネギやワカメを切っていました。だしから取って白味噌を入れて。「お母さんは手伝わないで」と言われたけど、その時ばかりは娘が小さなお母さんに思えました。時間はかかりましたが、とても優しい味噌汁の味がしました。
 今でも忘れません。

雨にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨にも負けず、風にも負けず。

教育実習生紹介

画像1 画像1
5月30日から教育実習の先生がいらしています。1名ずつ自己紹介をお伝えしていきます。
今日は、2年5組で実習をしている松末先生です。教科は数学です。

はじめまして。
このたび扶桑中学校で教育実習をさせていただいている、大同大学情報システム学科からきました松末一希です。
大学では主にネットワークを中心に学んでいます。3週間と短い間ですが、生徒と共にいろいろなことを学び吸収していきたいと考えています。まだまだ学ばなければいけない立場ですが、精一杯がんばっていきます。

陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにくの雨ですが、体育館で陸上の練習をしました。
大会まであと10日。練習にも力が入ります。

【今日の給食】 6月1日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
・厚焼き卵
・肉じゃが
・あさりの佃煮
・ごはん 
・牛乳



【心に残った料理】
 私が今までに食べた料理で心に残っているのは、娘が初めて一人で作ったシュークリームです。それまでもたまに、いろいろなものを作ってくれましたが、どこかで私が手を出したり口を出したりしていました。初めて自分でレシピを見て、一人で作ったシュークリームは、型は大きいの小さいのいろいろありましたが、とっても美味しくできあがりました。その後、より料理に興味をもってくれ、入れるものを工夫したり、私には思いつかないような味付けをしたりしてお料理を作ってくれて、私としてはありがたいです。
 これからも楽しく料理をしていってほしいです。

謎の光源?

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室前の廊下から北校舎を見ると、緑がかった強い光を放つ怪しい光源が、第2理科室の窓際に・・・。何だろうと思って理科室を覗いたところ、それは1年生の理科の学習で使う実験装置の一部でした。
 光合成のはたらきを調べるために、高坂先生が準備されたものだそうです。
 まるで、いか釣り漁船の明かりのようでした。

花たより

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、例年よりも早く梅雨入りをしました。校庭のあじさいは、つぼみをつけつつあります。

陸上練習( 一年)

画像1 画像1
一年生の陸上練習です。

お昼休みも

画像1 画像1
昼休憩に野球部がバットを振っています。

He is my friend.

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)1時間目、1年4組の英語の授業風景です。be動詞を使った基本文型を学びました。相津先生とスティーブン先生とのティームティーチングで分かりやすい学習が展開されていました。
 Do you understand? の問いかけに、yes! と答えられるようになっています。

今日の頑張り屋( 一年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も床をピカピカに。

【今日の給食】5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・焼き鳥丼  ・わかめスープ  ・甘夏ミカン  ・ごはん  ・牛乳

【心に残った料理】「いかなごのくぎ煮」
 私が母に聞いた料理は、「くぎ煮」です。
 私たち家族は、以前、兵庫県明石市に住んでいました。明石の人々は毎年春になると、旬である(生の)いかなごを買うために行列ができるそうです。買ったいかなごは、それぞれの家庭の味付けをして「くぎ煮」ができあがります。
 私たち家族は、毎年近所のおばあちゃんに「くぎ煮」をもらい、美味しく食べていました。明石から扶桑に引っ越した今でも、そのおばあちゃんは毎年「くぎ煮」を送ってくださいます。私たち家族は、毎年それを楽しみにしています。
 ※写真右が「いかなごのくぎ煮」です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665