最新更新日:2024/11/21
本日:count up70
昨日:269
総数:2330760
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

駅伝練習参加説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
駅伝大会(10月9日尾北支所大会、10月16日西尾張大会、11月20日県大会)に向けての練習を希望する生徒を対象に説明会を行いました。
希望生徒は、部活動終了後(1時間程度)やテスト期間中(30分程度)の練習も予定しています。
下校時刻はやや遅くなりますが、健康管理に気をつけつつ、体力や精神力の向上を図って行きたいと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※ 詳しくは、配布文書「駅伝大会の練習参加について」をご覧ください。

一研究展、作品搬入完了

画像1 画像1
「夏休み一人一研究展」に向けて作品を展示しました。
どれも力作揃いです。

「一研究展」及び「授業参観」を、以下のように開催します。
皆様のご来校をお待ちしております。

期日:9月3日(金)、9月6日(月)
時刻:一研究展 9:00 〜 11:35
   授業公開10:45 〜 11:35(第3限)
一研究の展示場所
1年生「調理室」(北館1階)
2年生「木工室」(南館1階)
3年生「金工室」(南館2階)

なお、当日、一研究展の会場と東西の昇降口に、受付及びアンケートを用意させていただきます。お子様の名簿へのチェックとアンケートにご協力をいただきますようお願いいたします。

※ 詳しくは、配布文書の「夏休み一人一研究展並びに授業参観のご案内(二次案内)」をご覧ください

9月1日校長講話

画像1 画像1
 夏休み後の最初の集会で,「脳の持久力」についてお話がありました。
 体力(持久力)は一般的に言われますが,「脳の持久力」ということも広くいわれています。脳は糖を使うことで疲れが生じます。「脳の持久力」を保つためには,栄養,睡眠,毎日のリズムといった訓練が大切です。最新の研究では,「脳の持久力」を保つためには「適度な運動」が効果をあげるということが言われています。(東北大学 藤本先生より)運動することで筋力と同時に,脳は節約しようとする力が働き,それが「脳の持久力」を高めることにつながります。
 今日からテスト週間です。勉強と適度な運動のバランスを考えて取り組むことが大切です。

タラバジェラ小学校(オーストラリア)より寄贈

画像1 画像1
 オーストラリア海外派遣(8月16日〜23日)では,扶桑中学校より10名の生徒が参加をしました。オーストラリア派遣でお世話になった「タラバジェラ小学校」より写真をいただきました。
 校長室前の廊下に掲示してあります。お立ち寄りの際は,ご覧になってみてください。

サッカー U14予選リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新チームによる大会が始まりました。サッカー部は,U14予選リーグが始まりました。ディバイン,宮田チームと3チームによる予選リーグとなりました。残暑の厳しい日でしたが,暑さに負けず走りきり,何とか1位通過で決勝トーナメントに進出することができました。
 決勝トーナメントは,9月20日に行われます。応援よろしくお願いします。

テニス、大口町協会長杯大会

画像1 画像1 画像2 画像2
テニスの大会が大口中学校で行われました。1、2年生の多くが選手として出場し、好ゲームを展開しました。応援も息が揃っていました。


水やり当番

画像1 画像1
厳しい暑さが続きます。
そんな中、プランターの花の命を支えているのが水やり当番です。
休み中、3年生の生徒が土日も含めて朝夕交代で水やりをしてくれています。
今日も、心を込めて活動する水やり当番の姿が見られました。
きれいな花を見る度に、3年生徒への感謝の気持ちがわいてきます。

夏休み後の準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 扶桑中の先生で,職員室の清掃や黒板の踏み台作り,倉庫の清掃などを行いました。まだまだ暑い日が続いていますが,先生たちも夏休み後の学校生活の準備を進めています。

パワーアップ講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師としてスクールカウンセラーの駒田先生と教育コーチング研究会の谷田先生をお呼びして、職員の研修会を行いました。
 駒田先生からはカウンセリングの基本を、谷田先生からは教育コーチングの理論を学びました。

パンジーの報告 芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月上旬に植えたパンジーの種。1週間程度で芽が出ました。8/24現在,ポットに移し変えるまでになりました。
 このパンジーは,来年3月卒業式,そして4月入学式に玄関や体育館に飾る予定です。立派なパンジーになるといいですね。随時,パンジーの様子を報告します。お楽しみに・・・。

「敬・愛・信 チーム扶桑中」 Eボート交流会に参加!

画像1 画像1 画像2 画像2
 8/21 『第9回 飛騨・木曽川Eボート交流大会』に,PTA役員と扶桑中職員の代表者が参加をしました。この大会は,飛騨・木曽川流域の市町村が参加をし,流域間の市民交流や青少年の教育の場としての水辺利用の実践と体験機会の創出などを目的に行われ,9回目を迎えました。愛知・岐阜・三重から約60チームの参加がありました。その中に,我がチーム「敬・愛・信 チーム扶桑中」や扶桑町役場のチームも参加をしました。
 大会当日は,日差しが厳しくとても暑い日となりました。また。ボートの経験者がほとんどいない中での参加となりました。はじめは川の流れに押され迷走しながらのボートでしたが,2回目は,スピードもタイムも大幅アップとなりました。全員がそろってオールを水に入れボートが進む時の気持ちよさと,全員がゴールに向かって必死になって取り組む時の気持ちよさを体感しました。とても有意義なひと時となりました。

海外派遣 到着

画像1 画像1
成田空港から無事に中部国際空港に到着しました。

海外派遣

画像1 画像1
中部国際空港に無事到着しました 解散式も終わりこれで全行程終了です

海外派遣速報

画像1 画像1
成田空港に着きました。みんな元気です。18時25分、成田から中部国際空港へ向かいます。

3年進路学習「卒業生の話を聞く会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/23(月) 扶桑中卒業生5名の方をお呼びして,「卒業生の話を聞く会」を3年生対象に行いました。現在は放送関係や保育士に就職している人,将来の夢に向かって学校に通っている人たちから,現在に至るまでの苦労や中学生のときに心がけていたことなどを話していただきました。ある卒業生は,中学時代の文化祭をきっかけに,人を喜ばせることの面白さに気づき,現在の放送関係を選択したそうです。また,現在保育士の人からは,中学生のころの保育園へのボランティアをきっかけに目標をもち,中学生の時の学習や提出物への取り組みなどの経験を話していただきました。5名の卒業生のお話から,自分のやりたいことを見つけること,その目標に向かって努力すること,人の話を聞くことの大切さを学びました。卒業生のみなさま,ありがとうございました。
 数年後,今度は現在の3年生が,この場に立って後輩にどんな思いを語るのでしょう。楽しみですね。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

8月23日校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 「まごころ(愛情)を込めて」をテーマに,小惑星探査機「はやぶさ」とそれに関わった科学者の人たちについてお話がありました。探査機「はやぶさ」に搭載された様々な技術は多くの世界一となりました。そしてなにより,役目を終えようとする「はやぶさ」に地球の姿の写真を残しました。そこには,科学者の「はやぶさに地球の姿を見せたかった」というはやぶさへのまごころ(愛情)が込められていましたというお話でした。
 

海外派遣速報

画像1 画像1
今日でホストファミリーとお別れです 今までのお礼としてホストファミリーを招待しfarewellpartyを行いました

海外派遣速報

画像1 画像1 画像2 画像2
20日午前中はブーメランペインティングをし、午後からは体育の授業に参加しました

2年生が主役! 大会後の部活

画像1 画像1
2年生中心の新チームになって、各部が新たな目標に向かって練習に取り組んでいます。
基礎練習に励む傍ら、互いのコミュニケーションを図り、チームワークを高めることも大切です。
すでにいくつもの練習試合に出場したチームも。
秋の合同練習会は、もうすぐそこです。


画像2 画像2

海外派遣速報

画像1 画像1
今ムービーワールドにいます みんな楽しんで乗り物に乗っています

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665