最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:269 総数:2330695 |
学年レク今のクラスとも明日でお別れです。運動場に歓声が響き渡り、楽しいひとときを過ごすことができました。 優勝は、男子が4組、女子が5組でした。 自然教室へ向けていくつかのグループに分かれて、2年生がトワリングの方法を教えてくれています。 清掃強化週間 4日目いよいよ明日は修了式です。 清掃強化週間 3日目今日の重点ポイントは、床のから拭きと机や椅子の脚のゴミ取りでした。 公立高校入試合格発表これでほとんどの卒業生が、4月から通う学校が決まりました。是非、進学先でも「扶中魂」を胸にがんばってほしいと思います。まだ受検が残っている人も、いい結果が出せるよう全力でがんばってほしいと思います。 花便りバリアフリー化工事練習試合たけなわ
まだ少し肌寒い日が続きますが,部活動においては,春の大会に向けて、練習試合が盛んに行われる時期です。扶桑中を会場として,午前中には,剣道部が大口中と犬山中を招いて,野球部が布袋中を招いて,それぞれ試合を行っています。審判や時計係なども生徒自身で分担して行っています。
本日の午後からは,サッカー部が扶桑北中と,男子バスケットボール部が西枇杷島中と練習試合を行う予定です。卓球部は,個人戦を男女それぞれ,犬山市体育館と城東中で行っています。勝ち負けにこだわるのではなく,経験を通して,何かを学び取って,次に生かして欲しいです。 油ひき床がピカピカになりました。 清掃強化週間 2日目今日の授業,1年国語「自分をみつめよう」東北地方太平洋沖地震被災者への募金(最終日)昨日の募金金額は、約8万円でした。 被災地では、日々状況が変わっています。被災地の早期の復興を心よりお祈りします。 平成23年度前期生徒会役員選挙立ち会い演説会今回は、6つの役職に10名の立候補者があり、4つの役職で選挙になりました。 10名の立候補者は、23年度の生徒会活動をどのようなものにしたいか、演説の中で熱く語りました。 その後、校長先生からのお話を聞きました。 最初に、今回の東日本大震災でなくなられた方へ全校で黙祷を捧げました。続いて、生徒会の発案で始めたダルニー募金(タイで貧困のため就学できない生徒を支援するための募金)よる援助で、この春学校を卒業できることになった生徒からの礼状の紹介をされました。そして、生徒会活動の大切さについてお話しされ、次の生徒会にも期待していると結ばれました。 校長先生のお話に引き続き、投票を行いました。開票結果については、18日の朝のSTで選挙管理委員長から発表があります。 清掃強化週間今日の重点ポイントは床の水拭きと窓の清掃でした。 東北地方太平洋沖地震被災者への募金(2日目)昨日の募金金額は、約10万円でした。本当にたくさんの善意をありがとうございました。 東北地方太平洋沖地震被災者への募金(1日目)明日も引き続き募金活動が行われます。 栄養指導1年生には朝ご飯の大切さについてのお話です。朝ご飯を食べると体や脳にどのようないい影響があるか聞きました。 東北地方太平洋沖地震被災者への募金運動決定救助を求めている人が一刻も早く助けられることや、被災地域の少しでも早い復興を願って全校で取り組みましょう。 慎んで、この地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表します。 なお、本校では、今回のことを踏まえ、本日朝の学級活動で次のことを生徒に指導しました。 ・大きな揺れを感じたり、緊急地震速報が出たりしたら、すぐ机の下に入ること。 ・揺れがおさまっても一分程度はそのまま動かず、緊急放送や教師の指示を待ち、指示があった場合はそれに従うこと。 ・引き続き危険がある場合は運動場に避難したり、直ちに下校をしたりするなど、いろんな対応があり得ること。。 ・万が一に備えて、家庭でも、家族の避難場所、緊急時の持ち物等をもう一度確認しておくこと。 これを機に、防災意識や相互扶助の精神を高めることができるとよいと思っています。 今日の授業、2年音楽「我が国の伝統的な音楽」慣れない楽器、慣れない楽譜でしたが、見よう見まねで「さくら」の演奏に挑戦しました。 指が痛いと言いながらも、日本文化の美しさを体感しました。 生徒会役員、選挙運動6つの役職に10人の候補者が立候補しています。 どの候補者も扶桑中をより活発にしようとする意欲に燃えています。 23年度前期の生徒会が活性化するよう、どの候補に投票するかよく考えておきましょう。 |
|