最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:391
総数:2270481
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

落ち葉の季節

画像1 画像1 画像2 画像2
 扶桑中学校に落ち葉の季節がやってきました。これからしばらく、落ち葉掃除で忙しくなります。

U14サッカー大会速報

画像1 画像1
決勝戦は善戦するも 惜敗。
準優勝となり、西尾張大会出場を決めました。



u14サッカー大会速報

画像1 画像1
準決勝4ー0で 勝利しました。
決勝戦に 駒を進めました。
キックオフは 1時50分です。
応援よろしくお願いします。



文化祭スライドショー

文化祭への多くの皆様のご来校、ありがとうございました。
活動の様子を写真集としてアップしました。
以下の「文化祭1日目スライドショー」「文化祭2日目スライドショー」をクリックしてお楽しみください。

文化祭1日目スライドショー

文化祭2日目スライドショー

文化祭2日目速報 閉会セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ閉会セレモニー。生徒会役員,校長先生のお話で今年度の文化祭のすべての日程が終了しました。
 2日間,本校の教育活動にご理解とご協力いただき,誠にありがとうございました。

文化祭2日目速報 映画鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは,映画鑑賞でした。昨日の全校一斉道徳で南アフリカ共和国 元大統領ネルソンマンディラについて学習しました。その映画『インビクタス 負けざるものたち』(監督:クリントイーストウッド)を鑑賞しました。本校の文化祭テーマにふさわしい,心温まる素敵な映画鑑賞会となりました。

文化祭2日目速報 体験講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお力をお借りしての体験講座,本物に触れながらの体験でしたので,生徒たちは真剣に活動をすることができました。
講師のみなさま,ありがとうございました。

文化祭2日目速報 体験講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は体験講座を行いました。25講座46人の講師の方々にご来校いただき,お力をお借りしての有意義な体験講座となりました。

文化祭1日目速報 学級企画1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級企画1年生は,今年初めての学級企画の参加でしたが,企画について説明していたり,運営していたり,楽しく活動していました。また,保護者の人の参加もあり,楽しいひとときとなりました。

文化祭1日目速報 学級企画2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級企画2年生では,風船とばし,ドミノ,ジェンガなど企画の人,参加の人とともに楽しんでいました。

文化祭1日目速報 学級企画3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級企画では,足湯やクイズ,トランプなど各クラス工夫を凝らした企画でした。先生方も楽しく参加していました。

文化祭1日目速報 開会セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭1日目「開会セレモニー」では,生徒会長,校長先生のあいさつで幕を開けました。つづいて,吹奏楽部による演奏です。素敵な演奏が体育館中に響き渡りました。
この後は,学級企画,展示鑑賞です。

アパルトヘイトについて考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の文化祭で鑑賞する映画に向けて、全クラスで道徳の授業を行いました。
映画「インビクタス」は、南アフリカでかつて行われていたアパルトヘイトを背景に、初の黒人大統領であるネルソン・マンデラ氏が、自国開催のラグビーワールドカップを利用して国民の融和を図ろうとする実話を描いた感動的な作品です。
授業では、白人のラグビーチームを黒人が応援するかどうか、マンデラ氏は国民のために何を行うのかなどを考えて、明日の映画鑑賞に対する視点を深めました。

文化祭準備

画像1 画像1
明日の文化祭に向けて準備をしました。
文化祭の日程は以下のとおりです。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。

11月5日(金)
午後1時30分〜午後1時55分 開会行事・吹奏楽部演奏
午後2時00分〜午後4時10分 学級企画

11月6日(土)
午前9時00分〜午前11時30分 体験講座
午後1時10分〜午後3時30分 映画鑑賞
午後3時40分〜 閉会行事

※両日ともお弁当が必要です。ご協力をよろしくお願い申しあげます。

今日の授業、3年社会科「市場の働きと経済」

画像1 画像1
「ハンバーガーショップの店長になろう」という設定で、集客のための立地条件や商品の価格設定などについて考えます。自分が店長だったらどんな店舗を出すのか、各自の工夫をグループで話し合うことにより、消費生活と経済活動の意義を考えました。

今日の授業、3年理科「水溶液の電気伝導性」

画像1 画像1
硫酸銅水溶液に電気を流すとどのような変化が起こるでしょう。2つの電極に起こる現象や生成する物質を五感や試薬などで確かめます。また、それを基にして原子レベルではどんな変化が起こっているのかを考えていきます。

おめでとう!

画像1 画像1
秋季合同練習会第3位!!さらに上位をめざして頑張ります 応援よろしくお願いします

秋季大会速報 サッカー予選リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
城東中,布袋中,扶桑中で予選リーグを戦いました。最後まで粘り強く戦い,何とか予選リーグを通過し,決勝トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメントは,12月23日(木)に行います。応援よろしくお願いします。

卓球 秋季大会速報

画像1 画像1
犬山体育館で卓球の秋季大会が行われています。
予選リーグは、男子は犬山中学校、岩倉南部中学校と、女子は古知野中学校、犬山東部中学校と対戦します。
強豪を相手に、レベルの高い試合を展開しています。

種から育てたパンジーに花が・・・

画像1 画像1
8月〜9月にかけて種から育て始めたパンジー。発芽したものの猛暑と害虫に苦戦し,多くの苗の命が絶えました。パンジーを育てることを幾度かあきらめかけましたが,本日,1輪の花が咲きました。とても小さな花ですが,喜びはともて大きかったです。花を育てるには多くの足を運び世話が必要ですが,花が咲いたときはとてもうれしいですね。
現在,保健室前に咲いています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665