元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

野球、大口支部大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
大口支部大会が大口野球グランドで行われました。大口中学校にはリードしていましたが、最終回に追いつかれて惜しくも同点でした。
その後、扶桑北中学校に2対0で勝ちました。
対戦成績1勝1引き分けで、優勝です。おめでとう。


体育大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から体育大会の練習がスタートしました。今日は入退場の行進や隊形、ストレッチ運動などの練習をしました。

学級ミニ総会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日の生徒総会に向けて、各クラスでミニ総会を行いました。
各委員会からの前期活動報告について、質問や意見が活発に交わされました。
これらの意見や要望は、生徒総会でまとめて発表されます。
一人一人の意見からは、扶桑中学校を自分たちの手でよい学校にしようという意欲が感じられました。

今朝の部活動

画像1 画像1
2年生のリーダーシップのもと、規律正しく練習をしています。
秋は、部活動ごとに合同練習会などが多数計画されています。
一つ一つに目標を設定して、レベルアップを図っています。

体育大会プログラムが完成

 10月2日(土)に行う本校体育大会プログラムが完成しました。8時30分開会です。多数のご参観をお待ちしております。

案内文及び出席票は、本ホームページの「配布文書」欄からご覧になれます。

体育大会スローガン

画像1 画像1
体育大会のスローガンが、「仲間とともにかけぬけろ 6色の光 ときはなて」に決定しました。
今年は1年生が6組まであるので、クラスカラーが、1組:青 2組:黄 3組:赤 4組:緑 5組:紫 6組:橙、の6色となります。
紫と橙はクラス数が少ないので1つのグループとなり、グループ毎にエール交換を行います。
10月2日に向けて練習をがんばります。

臨時生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時の生徒議会で体育大会のスローガンを決めました。
16日からは体育大会へ向けての全校練習も始まります。

PTA社会見学 伊勢神宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,PTA社会見学に出かけました。今年度は,伊勢神宮内宮,おかげ横丁を散策しました。歴史的なおもむきと懐かしさ感じる風情が満ち溢れていて,すがすがしい雰囲気が満ち溢れていました。参加者みなさんは,童心に返ったかのように楽しい時間を過ごすことできました。

防災訓練

画像1 画像1
本年度2回目の防災訓練を行いました。今回は、1年生が「煙体験」、2年生が「消火器体験」、3年生が「救助袋による脱出体験」を行いました。
どの生徒も落ち着いて、真剣に取り組むことができました。

職業体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が夏休みに行った職業体験の内容を、各クラスグループ内で、一人一人が感想を交えて発表し合いました。大切なことをまとめた各自のキーワードには「清潔」「根性」「コミュニケーション」「努力」などが発表され、働く上でのポイントをいろいろ感じた様子がうかがえました。

通常の活動再開

画像1 画像1
3日間の期末テストが終わり、4時間目から通常の授業が再開しました。
委員会や生徒議会、アドプトプログラム、部活動なども行われました。
実りの秋、活力に満ちた学校生活を実現しましょう。

卒業アルバム

画像1 画像1
卒業アルバムに載せる写真を撮りました。これから、卒業へ向けていろいろな取組がひとつずつ始まってきます。

「体育大会シルバー招待ご案内」配布のお知らせ

10月2日の体育大会に向けて、お子様を通じて「体育大会シルバー招待ご案内」を配布いたしました。65才以上の方を対象にシルバー席を設けるなど準備をする予定です。ご参加いただける方は9月15日までに出席票をお出しください。
案内文及び出席票は、本ホームページの「配布文書」欄からもご覧になれます。

期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テスト2日目。今日で6教科が終わりました。みんなとても集中して問題に取り組んでいました。最後までしっかり見直しをしていた人も少なくありませんでした。いい結果になるといいですね。ラスト1日頑張りましょう。

期末テスト1日目

画像1 画像1
今日は期末テスト1日目。朝の雨のせいで、靴下などが濡れてしまった生徒もいましたが、気持ちを切りかえて真剣にテストに取り組むことができました。中間テストと違って全9教科。この3日間を頑張りましょう。

樹木消毒 について延期のお知らせ(実施:9月9日)

 9月8日に予定しておりました樹木消毒についてですが,雨天のため,明日(予備日:9月9日)に延期といたします。学校周辺の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いしたします。

 樹木消毒実施 雨天のため
  予備日:9月9日(木)14:00〜 実施

 詳しくは、学校周辺の皆様にお配りいたしました配布文書をご参照ください
(本ホームページの「配布文書_各種案内・依頼」においてご覧いただけます)

校内体育大会「綱引き」参加募集

画像1 画像1
左の写真は,昨年度の体育大会「綱引き」の一場面です。

今年度も 親子競技「綱引き」を行います。生徒に負けず力いっぱい綱を引きませんか?
お子さんを通じて,「綱引き」参加申込用紙を配付しました。申し込み締め切りは,9月17日(金)です。ぜひ,ご参加をお願いします。
(申込用紙は、本ホームページの「配布文書」からもダウンロードできます。)

駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
駅伝大会に向けて、希望生徒を対象に練習をしています。
テスト期間も30分程度の練習を行い、体力の向上を図っています。

ゴミゼロ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のゴミ拾い登校を行いました。
1日目より多くのゴミが集まりました。

一人一研究展・授業参観、アンケート結果

画像1 画像1
一研究展と授業参観へのご来校及びアンケートへのご協力、ありがとうございました。約160名の参加者のうち、30名の方に回答をいただきました。
結果は上のグラフのとおりです。
自由記述では、大きく次の二点についてご指摘をいただきました。
(公開期間に関するもの)
・期間が一週間ぐらいあればいいと思いました。
・作品展は、午後からも見れる日があるとうれしいです。
(評価に関するもの)
・金賞、銀賞の基準がよくわからない(一部の作品)
・一研究は、先生方の基準で賞が付けられていますが、父兄目線の評価も出来るといいと思いました。
これらの点については、次年度に向けて検討していきたいと思います。
なお、その他の自由記述も以下に一部紹介します。
自由記述はこちら
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665