元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

西尾張大会速報「バスケットボール男子」

画像1 画像1 画像2 画像2
初戦の相手は天王中学校。一進一退の攻防を制し、53対44で快勝しました。
二回戦はシード校である稲沢西中学校に80対55で快勝。二戦連続で勝利を収める気力と体力と技能はたいしたものです。
明日の準決勝は、10時35分から神守中を相手に弥富市十四山スポーツセンターで行われす。決勝は13時15分からです。あと1つ勝てば県大会出場です。乞うご期待。

西尾張大会速報「吹奏楽部」

画像1 画像1
「秀吉」という大曲で金賞を目指して練習を重ねてきた吹奏楽部。
ねらいどおり、B編成の部で見事金賞に輝きました。
目標を達成した生徒たちの表情は満足感に満ちあふれていました。

西尾張大会速報「女子卓球部」

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、予選リーグを突破することはできませんでした。
うだるような暑さの中、持ち前の粘り強さでよく戦いました。
健闘をたたえます。
なお、明日は個人戦に永尾くん、吉川さん、小島さんが出場します。
祖父江町体育館で9時からです。
引き続き応援をよろしくお願いします。

西尾張大会速報「野球部」

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦、対西成中学校。7回まで1対5で劣勢。しかし、扶桑中学校はここから粘りを見せ、ファーボールとヒット2本でチャンスを作ると相手のエラーにも乗じて同点に追いつきます。そして延長9回表、3番山崎くんと4番井尾くんの連続タームリーヒットで3点を奪うと、9回裏相手の攻撃をエース中野くんが三者凡退に抑えて、見事初戦を勝利で飾りました。
2回戦は、七宝北中学校相手に25日(日)9:00より、一宮市総合運動場で行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。

西尾張大会速報「剣道部女子」

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、健闘むなしく予選リーグを突破することはできませんでした。
ここまで本当によく頑張って練習してきました。ご苦労様でした。
今までのご声援ありがとうございました。

西尾張大会速報「剣道男子」

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグの3試合を戦いましたが、西尾張大会の壁はやはり厚く、残念ながら予選リーグを突破することはできませんでした。
ここまでの剣道部の健闘をたたえたいと思います。
今までのご声援ありがとうございました。

西尾張大会速報「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は神守中学校を相手に前半から一進一退の攻防を繰り返す息詰まる展開でした。試合が動いたのは後半、岩田くんのシュートがみごときまり先制。この虎の子の一点を守りきり、1回戦の勝利をもぎ取りました。
次の試合は、25日(日)9:30から、尾西第一中学校相手に一宮市光明寺公園運動場で行われます。
熱い声援をよろしくお願いします。

西尾張大会情報

西尾張大会の組合せが次のように決まりました。

バスケットボール男子 十四山スポーツセンターで 11:00より 対天王中学校
サッカー       一宮市光明寺公園運動場で 10:00より 対神守中学校
野球         一宮市総合運動場で     9:00より 対西成中学校
卓球女子       祖父江町体育館で      9:20より 予選リーグ
剣道部男子      一宮市木曽川体育館で   10:30より 予選リーグ
剣道部女子      一宮市木曽川体育館で    9:45より 予選リーグ
吹奏楽        稲沢市民会館で      15:50より 演奏予定

すべて24日(土)です。

今日も調整に余念がありませんでした。引き続き声援をよろしくお願いします。    
               

夏休み、文化部の様子「美術部」

画像1 画像1
厳しい暑さの中「元気ですか」と伝えたい季節。
野菜や花を描いて絵手紙に仕上げました。
力作揃いです。

管内大会速報「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
準決勝の相手は犬山東部中。秋の大会、春の大会と優勝しているチームです。先制点は扶桑中がとりましたが、その後同点に追いつかれ延長戦の末力尽きました。
続いて行われた3位決定戦では岩倉中学校と対戦。前半押し気味に試合を進めましたが、先制点は岩倉中。しかしここから粘りを見せ、2点を奪い逆転。いったん同点に追いつかれましたが、終了間際にキャプテン西脇くんの約30メートルのミドルシュートがきれいな弧を描き、ゴールに吸い込まれ勝ち越し。このまま終了のホイッスル。みごと3位の座を獲得しました。
扶桑中サッカー部としては21年ぶりの西尾張大会進出を決めました。
西尾張大会は24日(土)一宮市光明寺公園運動場で行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「剣道女子」

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグを危なげなく全勝で通過。続く決勝トーナメント1回戦も犬山南部中を相手に快勝。準決勝へ。
準決勝の相手は岩倉中学校。予選リーグでも対戦した相手でしたが、残念ながら僅差で敗退。それでも堂々の3位を獲得しました。
男子と共に西尾張大会への出場を決めました。
西尾張大会は24日、一宮市木曽川体育館で行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「卓球部男女」

今日は個人戦が行われました。
男子は永尾くんが12位、女子は吉川さんが13位、小島さんが16位と健闘。
25日に稲沢市祖父江町体育館で行われる西尾張大会個人戦に出場します。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「ハンドボール」

画像1 画像1
城東中学校相手に3位決定戦が行われました。今までの練習試合ではなかなか勝てなかった相手です。前半もリードを許す展開でした。しかし、粘りを見せ逆転。28対25でみごと勝利を収め、3位の座を獲得しました。残念ながら西尾張大会へは出場できませんが、健闘が光りました。
今まで応援やご支援ありがとうございました。

西尾張大会速報「水泳部」

画像1 画像1
江南市民プールで行われた西尾張大会に、岸本君(50m自由)、鈴木君(100m・200m平)、平沼君(100mバタ、200m個人メドレー)、長谷川さん(200m背、200m個人メドレー)、増田さん(200m平)、花崎さん(100mバタ、400m自由)が出場しました。また、男女とも400mリレーとメドレーリレーにも出場しました。
結果は、鈴木君が100m・200m平でともに1位、長谷川さんが200m背で6位、女子が総合で6位でした。他の選手もよく頑張りました。

管内大会速報「バスケットボール男子」

画像1 画像1 画像2 画像2
準決勝の相手は優勝候補の犬山中学校。手堅いディフェンスにいつもの攻撃のリズムを狂わされて、残念ながら44対63で敗退。続く3位決定戦。勝てば西尾張大会への道が開けます。相手は江南西部中学校。この試合は、ディフェンスからの速攻がひかり、本来のリズムを取り戻して69対43と快勝。3位の座を勝ち取りました。ここまでの応援ありがとうございました。
西尾張大会は、24日(土)に弥富市十四山スポーツセンターで行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「バスケットボール男子」

画像1 画像1 画像2 画像2
古知野中学校相手に2回戦が行われ、82対54と快勝。
先発メンバーの5人がそれぞれの持ち味を発揮し序盤からリードを広げ、ベンチメンバーも出場すると次々とシュートを決めるなど、チームワークの良さを十分に見せてくれました。
22日はいよいよ準決勝そして決勝です。会場は扶桑町総合体育館です。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山東部中学校で滝中学校を相手に2回戦が行われました。1対0で快勝。準決勝へと駒を進めました。
22日はいよいよ準決勝・決勝です。会場は犬山東部中学校です。引き続き応援をよろしくお願いします。

管内大会速報「バレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉中相手の1回戦は2対1で快勝。引き続き行われた2回戦は大口中相手に善戦した者の、一歩届かず0対2で敗退。
うだるような暑さの中、選手たちは最後まであきらめずよく頑張りました。今まで応援やご支援ありがとうございました。

管内大会速報「ソフトテニス」

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦は江南北部中が相手。2対1で快勝。2回戦は滝中学校が相手。残念ながら1対2で敗退。ソフトテニス部の夏が終わりました。今までがんばってきたことを糧にして、次のステージへと進んでほしいと思います。
今まで応援やご支援、ありがとうございました。

管内大会速報「ハンドボール部」

画像1 画像1 画像2 画像2
一回戦、犬山東部中学校と接戦を繰り広げ、21対19で快勝。続く2回戦は優勝候補の古知野中学校相手に善戦しましたが、残念ながら17対37で敗退。
22日は滝中学校で3位決定戦が行われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665