最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:85
総数:890311
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.7 3学期がスタートしました!!(2年)

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
(上)学年だよりや献立表、持久走大会に関するお知らせなど、本日たくさんのプリントが配られています。お子さんとともに、確認をよろしくお願いします。


(下)日誌の答え合わせをして、漢字や計算の確かめを行いました。
画像2 画像2

1.7 いよいよ3学期スタートです! (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期がスタートしました。寒さに負けず、笑顔いっぱい・元気いっぱいに登校してきてくれた子ども達。
今日は、新しい給食当番や係決めなどをしました。
3学期も可愛く素直な子ども達と一緒に楽しい学校生活を送っていきたいと思います。

1.7 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の一斉下校では、先生たちがそれぞれの担当通学班に付き添い一緒に下校しました。下校指導と通学路の点検を兼ねて行いました。
 また、見守り隊の方々には、3学期もお世話になりますがよろしくお願いします。

1.7 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式が行われました。校長先生から「生け花が互いに生かしあっているように、向山小学校のみなさんもそれぞれに生かしあっているのです。3学期は、次の学年の準備の学期です。次の学年のすばらしいところをしっかり見て生かしてください。」というお話がありました。

1.7 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。子どもたちは、寒い中元気に登校しました。さあ、3学期もがんばりましょう。

1.6 明日から3学期です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から3学期スタートです。今日、学校はひっそりとしていますが、明日から子どもたちの明るい声が響き渡ります。
教室の準備も整いました。明日みんなが元気に学校へ来るのを待っています。

1.5寒さに負けず

画像1 画像1
気温6度。厳寒の中、少年野球の子供たちは、早朝からがんばっています。この華麗なフィールディング。
つづく

1.4 今年は、うさぎ年

画像1 画像1 画像2 画像2
 向山小学校のうさぎさんも元気いっぱい!
朝から食欲も旺盛です。
3学期始業式、みんなに会えるのを待ちわびているようです。 

1.3 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 希望の泉には氷が張り、寒い朝となりました。朝日を浴びる希望の泉も、穏やかな正月を迎えています。

1.2 凱風快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような青空。
遠くの山々が、こんなにも近くに迫って見えるのも、お正月の空気が澄んでいるからでしょうか。
学校の「向山の森」では、蝋梅が今、咲き誇っています。

さて、お正月は、いかがお過ごしですか?

お正月にちなんだ川柳を並べてみました。

 いたわりの□□□にくるむゴールイン
 海老に豆お重の中の□□化

(□に当てはまる言葉は、何でしょう?)
答え

2011.1.1 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新しい年
あけましておめでとうございます。

また、年初めより
多くのご挨拶をいただき
ありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。






12.31 初雪

画像1 画像1
朝方から雪が降ってきました。

校庭もなかよし山も雪化粧しています。





1年間、ありがとうございました。

12.30動物たち元気です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から曇り、雨が今にも降りそうで寒い日ですが、飼育小屋の動物たち、うさぎや鳥は、寒さに負けず元気です。今年も残り明日1日になりました。来年はこのうさぎの年ですね。

自然に感謝!

 今年も後残すところ2日、静かな校庭の片隅に朝の雨に洗われてきれいに咲いている花を見つけました。
 北舎の南には、初春を告げるすいせんが一輪咲き、北舎の北側では、さざんかが美しく咲き誇っていました。そんな中で、今年は暖かかったからでしょうか、茎を短くして、根をしっかり広げながらもマリーゴールドが寒さに耐えるようにたくさん咲いていました。
 自然の美しさと強さを感じました。
 自然の恵みに感謝しながら1年を終えたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12.28 今年最後の部活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年最後の部活で、みんな気合いを入れてがんばっていました。
休み中も体力づくりに励んでほしいです。

12.27 寒いのなんてへっちゃら!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに入って寒さも本格的になり、今朝は希望の泉に氷が張っていました。
 運動場ではサッカー部が元気にボールを追いかけ、寒さなんて感じない、いい動きをしていました。

12.24 冬休みが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが始まりましたが、バスケット部とサッカー部は、寒さに負けず朝から元気に練習に取り組んでいました。

12.22 2学期を振り返って(2年)

画像1 画像1
「2学期を振り返ってみて、あなたが一生懸命に取り組んだことは何ですか。」

「ぼくは漢字や九九をしっかり覚えました。」

「わたしは運動会と学習発表会が思い出に残っています。」

「あっ、生活科のフェスティバルもがんばったよね。」


みなさんひとりひとりにとって、充実した2学期でしたね。
画像2 画像2

12.22 年賀状を書こう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちに年賀状を書きました。
あてさきや、新年のあいさつの書き方をおぼえました。
完成した年賀状を、友達に配達しました。

12.22 終業式(1年)

2学期終業式を迎えました。運動会や学習発表会など、いろいろな行事をとおして、子どもたちもずいぶんとたくましくなってきました。健康に注意して楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式 式場づくり
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538