元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
日が長くなるに伴い、少しずつ練習時間が増えてきました。
どの部も懸命に基礎練習に励んでいます。
気がつけば、春の大会はあと2ヶ月半後です。

出願指導

画像1 画像1
27日に多くの3年生が出願をします。
今日は、出願に当たっての注意事項の最終確認です。

1月24日校長講話

画像1 画像1
今日の校長先生の講話は,iPS細胞(人工多能性幹細胞)を研究された 京都大学 山中伸弥教授の講演「未来を模索する君へ」と題して話されたお話からでした。iPS細胞とは分裂増殖を繰り返しても人工複製機能をもった,いわゆる何にでもなる細胞であり,再生医療への応用として注目を集めています。この画期的な細胞を見つけるのにも多くの失敗を繰り返しました。その経験から学んだことが「他の人がやれないことをやろう。」そして,「9回失敗しないと1回の成功は手に入らない。」だったそうです。
成功をつかむには,失敗を恐れないたくさんのチャレンジが必要です。最後まであきらめずにチャレンジしましょう。

校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が卒業を前に校長先生との会食を開始しました。
今日は3年1組の10人が応接室で一緒に給食を食べました。
2月末頃までに順次会食をしていきます。
3年間の思い出や将来の夢などを語り合います。

今日の授業、3年数学「三平方の定理の証明」

画像1 画像1 画像2 画像2
三平方の定理の証明には多くの方法があります。
本時はそのうち直角三角形を組み合わせてできる正方形に注目した方法をいくつか考えました。
黒板に描かれた図形を見ながらグループで話し合う生徒たち。
代表生徒の説明で全員が分かったときには「おう、すげえ」という声とともに拍手がわき起こりました。

授業参観、ありがとうございました

画像1 画像1
雪の降る中にもかかわらず、50名近くの保護者の方にご来校いただきました。
寒い中、参観をしていただきありがとうございました。
競書会展は21日までです。ご都合のつく方は是非お立ち寄りください。

公開授業内容のご案内

20日(木)10時45分から行う授業公開の内容を、以下にご案内します。
本日お子様に文書でもお渡ししました(本ホームページ配付文書の「各種案内・依頼」からもご覧いただけます)。
皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

受験に備えて

画像1 画像1
受験に伴う公共交通機関の利用に先立って、希望生徒に乗車券の販売をしました。
19日の朝、扶桑駅の方に来校していただいて学校で販売しました。
明日からは私立の出願などが始まっていきます。
いろいろな準備をしっかりするとともに、体調管理に気をつけて、本番をむかえてほしいと思います。

競書会展、準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2
競書会展の準備が整いました。
金賞、銀賞は一階西渡りのホールに、その他の作品は各教室の廊下に掲示してあります。
日程等は以下のとおりです。
皆様お誘い合わせの上、ご来校ください。

競書会展 
 1月19日(水)〜21日(金)
 9:45〜14:50 一階西渡りホール及び各教室前
授業公開
 1月20日(木)
 10:45〜11:35 各教室等(内容等は明日お子様を通じてご案内します。)

雪かきボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
路面が凍てついた朝となりました。
斜面など滑りやすいところの雪かきを、朝部活の生徒が行ってくれました。
かちかちに凍った氷を取り除く作業は意外と力がいります。
びっしょりと汗をかきました。
ボランティアの皆さん、ありがとう。

雪景色

画像1 画像1
一面の銀世界となりました。
生徒たちは事故無く登校できました。
今後も積雪が予想されます。
登下校時の安全を呼びかけています。

大口・扶桑ニューイヤーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
扶桑中学校、扶桑北中学校、大口中学校、誠信高等学校、丹羽高等学校、扶桑町吹奏楽団が出場する、ニューイヤーコンサートが、大口町民会館で行われました。
扶桑中学校の吹奏楽部は、「BEYOND THE HORIZON」「ヘビーローテーション」「ありがとう」「Get it on〜黒い炎〜」の4曲を披露しました。
会場からは、割れんばかりの拍手が巻き起こりました。

1年生 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(金)5,6時間目に1年生で球技大会を行いました。
 男子は、サッカーボール。女子は、バレーボールです。寒さを忘れて、汗をかきながら楽しく取り組んでいました。
結果は、男子1位 1組,2位 3組
    女子1位 5組,2位 6組 でした。

3年、期末テスト

画像1 画像1
最後の期末テストです。
科目は次の通りです。

14(金)美術 技術家庭 国語
17(月)音楽 理科 社会
18(火)保体 英語 数学

生徒の取り組む様子からは緊張感が伝わってきました。

今日の授業、1年数学「おうぎ形の弧の長さと面積」

画像1 画像1 画像2 画像2
おうぎ形の半径と弧の長さが分かっている場合の中心角の大きさや面積などを求めます。
おうぎ形と円の関係、円の半径と円周の関係、円の半径と円の面積の関係、おうぎ形の中心角と弧の長さの関係などを総合的に考えて説く問題です。
個人、グループ、全員で解き方を考えました。

今日の授業、2年理科「化学変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄とイオウを混ぜて加熱すると黄色い気体が出るなどの変化が起こります。
加熱する前の混合物と加熱した後にできた物質とでは性質は異なるのでしょうか。
磁石や塩酸を反応させて比べます。
反応をの様子を見つめる生徒の真剣な目が印象的でした。

今日の授業、2年道徳「情報モラル」

画像1 画像1 画像2 画像2
ネットモラルのDVDを視聴し、間違った情報を発信することで混乱を招いた事例について話し合いました。
電子掲示板は、情報を一度掲載すると全世界に広がるばかりか消去も難しくなります。
責任ある情報発信の大切さについて学びました。

競書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統行事の一つである「書き初め」を行いました。
文字は、1年生「新春の空」、2年生「希望の朝」、3年生「富士の白雪」です。
19日(水)〜21日(金)の競書会展に、金賞・銀賞を展示します。
また、20日(木)の3限には授業公開も行います。
(競書会展・授業公開の詳細は「詳細はこちら」をごらんください。)
ぜひ、足をお運びください。

詳細はこちら

冬休み明け(1月7日)の校長講話

画像1 画像1
 朝日とともに花壇の土の霜が解け,湯気がやんわりとでるほどの朝の中,2011年最初の授業日を迎えました。集会での校長先生のお話では「後期後半は,来年度に向けての準備のとき」についてのお話がありました。
 あと41日 これは,3年生が登校する中学校生活最後の授業日数です。一人一人の進路実現に向けて取り組むときです。来週からは期末テストがあるので,それに向けて悔いの残らないようにしてください。
 あと52日 これは,1・2年生が今年度登校する授業日数です。2年生は最高学年に向けての準備,1年生は新入生に向けて上級生としての立派な姿になるための準備のときです。全学年とも後期後半を大切に過ごして欲しいというお話でした。
 なお,上記の写真は,扶桑中学校教職員が教育論文で入賞をいただいた報告です。

サッカー、U-13予選リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
本校を会場に予選リーグが行われました。
本校の相手は、クラブチームの「古知野」と「尾張クラブ」です。
二試合とも引き分け、決勝トーナメントに進むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665