合唱コンクールへの道 1年4組
1年4組は「自分らしく」という曲を歌います。初めての合唱コンクールで、どのように曲を作り上げていくか、試行錯誤の取組でしたが、だんだんと形になってきています。
指揮者の澤亮太くんは「強弱に気をつけて表情豊かに歌えるよう練習して本番を迎えたいと思います」と抱負を語ってくれました。
【1年生】 2010-11-24 14:09 up!
紅葉がきれいです。
正門付近のイチョウが見事に色づきました。
さわやかな秋晴れの中、部活に励む生徒の声が響いています。
実りの秋、学習にもスポーツにも適した時期です。
秋の深まりを感じます。
【学校の様子】 2010-11-23 12:08 up!
合唱コンクールへの道 2年1組
いきなり歌声がかたまりとなってぶつかってくる、そんな力強い印象を受けました。
体の動きも曲をよく表現しています。
指揮者の 井口 麻那 さんは、「この『青葉の歌』という曲は、さわやかさを表現したもの。青葉のように若々しく、精一杯歌いたい」と抱負を述べてくれました。
【2年生】 2010-11-22 13:59 up!
今日の授業 3年保健体育「バスケットボール」
バスケットボールの仕上げです。
できるだけ正式なルールで試合を行います。
3秒ルールやバックパスなど、なれないルールに戸惑いながらも、一生懸命体を動かしました。
【3年生】 2010-11-22 12:12 up!
今日の授業、1年数学「反比例」
反比例の関係は、さまざまな式に表すことができます。
問題文の表現に合わせて、どのような式に表すのが適当かをみんなで考えました。
【1年生】 2010-11-22 12:02 up!
全校読書
今日から一週間、全校一斉読書を行っています。
朝学習の時間を10分間使って、本に親しみます。
読書メモをつけ、感想もまとめます。
2年生の廊下を通ると、水を打ったように静かな時間が流れていました。
【学校の様子】 2010-11-22 09:13 up!
駅伝チーム,県大会での激走
今年から会場を新城総合公園にかえての,県駅伝大会に参加しました。早朝6時過ぎに出発して3時間かけ会場へ。11時30分発走、紅葉の中を6人のメンバーは,精一杯走りました。たくさんの方の声援を受けて,アップダウンが厳しいコースを2周ずつ走りました。結果は今ひとつでしたが,2年生にとっては,来年につながる良い経験であり,3年生には,良き思い出になりました。
【学校の様子】 2010-11-22 07:27 up!
今日の授業 1年保健体育「武道」
礼で始まり、礼で終わる武道。
今日は剣道の1時間目です。
竹刀の持ち方、打ち方、足裁きなどを習いました。
次からは防具を着けて行います。
きびきびとしたかけ声が体育館中に響き渡りました。
【1年生】 2010-11-19 11:36 up!
合唱コンクールのスローガン決定!
合唱コンクールのスローガンが決まりました。
「伝えよ我らの団結力 届け我らの合唱魂(がっしょうコン)」
各クラスの力を合わせた思い(魂)が届くのか,とても楽しみですね。
合唱魂(がっしょうコン)まで,あと2週間。
乞うご期待!
【学校の様子】 2010-11-18 19:30 up!
合唱コンクールへの道 3年合唱中間発表
合唱コンクールに向けて,中間発表を行いました。学年合唱は「河口」です。男性パートの声が出てきて,バランスのとれた歌声になってきました。また,各クラスの発表練習では,現段階での合唱を披露しました。今日の合唱練習から感じたことをもとに,これから本番にむけて練習です。お楽しみに。
【3年生】 2010-11-18 17:26 up!
合唱コンクールへの道 2年3組
曲は「時の旅人」です。
指揮者の 李 崇仁 くんは、この曲の魅力を「テンポや強弱の変化があって気に入っている」と語ってくれました。
また、コンクールに向けては「今は未完成だけど、大きな声で気持ちを込めて歌い、2年3組だけが歌える曲として完成させたい」と抱負を述べてくれました。
乞うご期待。
【2年生】 2010-11-18 17:25 up!
合唱コンクールへの道 2年4組
「虹」という森山直太朗作曲の作品に取り組んでいます。
指揮者の 山田 大貴 くんは「一人一人の声は小さいけれど、みんなの声を合わせて会場いっぱいに響かせ、感動を伝えたい」と意気込みを語ってくれました。
途中で入るソロ(独唱)にもご注目。当日が楽しみです。
【2年生】 2010-11-18 17:10 up!
合唱コンクールへの道 2年5組
2年5組は「HEIWAの鐘」という合唱曲に取り組んでいます。今日の昼の放課は,1年生のクラスに歌声を聴いてもらいながら練習をしました。
指揮者の黒川一喜くんは「自分が指揮者として5組のみんなを引っ張り,ともに助け合って「優勝」に導いてみせます。」と意気込みを語ってくれました。
【2年生】 2010-11-17 17:00 up!
朝練再開
テストが終了し、朝練が再開しました。
日没の関係で授業後の部活時間が短くなっている中、集中して取り組んでいます。
【部活動】 2010-11-17 08:40 up!
合唱コンクールへの道 3年4組
3年4組は「信じる」という曲に取り組んでいます。今日の体育館での練習では、3年生らしい力強い歌声を響かせていました。
指揮者の渡邉怜央くんは「みんなで合唱することを通して、クラスみんなの人間性を高め絆を深めていきたいと思います。そしてそこに優勝の二文字がついてくると最高です」と意気込みを語ってくれました。
【3年生】 2010-11-16 18:09 up!
ただいまテスト中
後期中間テストです。
本日は3教科、明日は2教科を実施します。
全員集中して取り組んでいます。
【学校の様子】 2010-11-15 11:19 up!
県駅伝試走会
13日(土)、愛知県駅伝大会試走会が行われました。
会場は新城総合運動場、紅葉が見頃です。
一宮の競技場とは違って、アップダウンが多い地形です。
走路を確かめて本番に臨みます。
本番は、20日(土)、男子は11時30分頃スタートです。
応援をよろしくお願いいたします。
【3年生】 2010-11-15 08:55 up!
合唱コンクールへの道 3年1組
リズムも音程も言葉もとても難しい「父の故郷」という曲に取り組んでいます。完成度は7割程度かなと感じましたが、歌いこなせそうな3年生の貫禄を感じました。
指揮者の千田典子さんは、「父の故郷は、ちょっと淋しい、切ない父との思い出を描いた曲です。みんなで1つになって、いつまでも心に残るようないい合唱にして、最優秀賞が取りたい」と語ってくれました。
乞うご期待。
【3年生】 2010-11-12 17:27 up!
ゴミゼロ運動2日目
【生徒会】 2010-11-12 10:11 up!
文化祭保護者アンケート結果
文化祭のご参観及びアンケートへのご協力、ありがとうございました。約150名の皆様にご参観いただくとともに、19名の方にアンケートにお答えいただきました。結果はグラフのようになりました。
自由記述では、肯定的なご感想とともに、主に次の3点についてご指摘をいただきました。
1 アトラクションが無くなったことについて
2 映画について
3 その他
「1」のアトラクションが無くなったことについては「残念である」というご意見を多くいただきました。これは、新学習指導要領で教科の時間数が増え、「総合的な学習の時間」が減ったことに伴うやむを得ない措置です。学校としても生徒の自主活動は大切であると考え、学級企画及び準備の時間は確保しました。
「2」の映画については賛否両論をいただきました。「観劇→映画→芸術鑑賞」という、これまでの三年一巡のローテーションに基づいたものです。今回の映画は人権を扱ったやや高度な内容でしたので、事前に道徳の授業などで意識を高めました。多くの生徒が身を乗り出して見る姿に生徒の知性の高さを感じました。
「3」では、保護者の皆様へのご案内や弁当持参のことなどについてご指摘をいただきました。弁当については午後の活動時間を確保するためやむを得ないことではありましたが、ご家庭にご負担をおかけしました。このことも含め、ご指摘の内容については、次年度に向けて改善を図るよう努力したいと思っています。
自由記述の内容は以下をご覧ください
自由記述はこちら
【肯定的な印象】
・文化祭の参観、楽しくさせて頂きました。 ・子供達も、学級企画を一生懸命運営していて、好感が持てました。
・吹奏楽の演奏を、聴かせて頂きました。日頃子供から、今の練習曲は難しいとかかっこいいとか、なかなか曲としてまとまらない等々聞いていましたが、運動部と違いなかなか部活の成果を観る機会が少ないのですが、今日の演奏で、みんなの頑張りを実感できてとても良かったです。ありがとうございました。
・楽しく参加させていただきました。
・日常見ることができない子供の表情を見ることができて、とても良かったと思います。
・短い準備で企画が完成されていて学年が上がるごとに充実していて、成長を感じました。
・子どもたちと一緒に楽しく参加できることがよかったです。
・皆さんとても楽しそうに取り組んでいました。あいさつもしっかりできていたし、説明もしっかり言えていました。ありがとうございました。
【アトラクションが無くなったことについて】
・今年は有志によるアトラクションがなく、毎年楽しみにしていたので残念でした。
・アトラクションがあっても良かったと思います。
・アトラクションが1つも無くてちょっと淋しかったです。
・今年は個人(グループ)発表がなくなり残念に思いましたが、学級企画で学級での取組に集中でき、良かったのかもしれません。
・なぜ今年から1日目に授業があったのか疑問。演劇も映画になり、有志による発表会も無くなり、例年よりも意気消沈する文化祭で残念でした。時間を割けないのだろうなと思いますが…。
【映画について】
・映画はせっかく大変良い映画なのに保護者の参加が少なくさみしいものでした。映画はぜひまた企画してください。
・映画は高度な内容だったにもかかわらず、生徒さんたちが一生懸命見ている姿に感心しました。
・映画鑑賞もいいと思いますが、講演で中学生が興味ある人を呼ぶのもいいと思います。
・映画よりも恒例の劇団による生の演劇の方が子供にとっても魅力的。今年は映画で残念がっていました。
【その他】
・学級企画はだれがそのクラスの子なのか分からなかったので、もう少し分かりやすい目印があるとよいと思いました。例えば帽子とかバンダナなど。
・生徒向け案内が生徒向けと分からず戸惑いました(運営方法のローテーション)。
・学級企画、せっかく皆で作ったと思うので、時間を長くしてより多くの人に体験して楽しんでもらうのも良いのでは?
・11月5日がなぜ給食でなく弁当持参だったのでしょう。
・学級企画を見終わり廊下から体育館に入ったところ、舞台近くの長机の回りに5人ほど先生方がいらっしゃって、そのうち一人の女性の教師らしき方が机の上で大きく斜めに倒れかかるように肘をつかれてだるそうに無気力そうに座っておられ、保護者も通る場所なのに非常に不快感を覚えました。先生とは思えない態度でした。
【お知らせ】 2010-11-12 09:34 up!