元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

トビーの森の探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2
終了して一休み。

自然教室、海辺の散策

画像1 画像1 画像2 画像2
水がとても澄んでいます。

自然教室、森の探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2
ポイントを探して、険しい道を進みます。

自然教室、午後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1時30分からは午後の活動です。ハイキング、リングリングゴルフ、トビー森の探検隊の3つに分かれて活動です。

自然教室、昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
12時10分、力を使ったあとの昼食は最高です。

無事到着…ほっ

画像1 画像1 画像2 画像2
疲れました〜

自然教室、桟橋着

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター体験から戻りました。力を合わせることの大切さを学びました。

自然教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター体験が始まりました。

出港しました

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか息があいません。

いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
出港です…頑張って!

自然教室、カッター体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
カッターで折り返し地点まで到着。しばし休憩の後、自然の家に戻ります。

自然教室、力を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス毎にカッターを漕ぎます。

自然教室、午前の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9時からは、カッター体験です。ライフジャケットを着て、出艇です。

自然教室、朝の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
8時15分、各分担場所の清掃です。来たときよりも美しく、扶中生のマナーです。

自然教室、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
7時30分、朝食です。食堂の使い方にも慣れました。

自然教室、朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
集いの広場で、朝の集いです。宿泊している各校が自己紹介や感想発表をしました。

自然教室、起床

画像1 画像1 画像2 画像2
6時15分、全員元気で2日目の朝をむかえました。

自然教室、学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで家族のことについて考えました。

自然教室、夕食後

画像1 画像1 画像2 画像2
8時、入浴を終えてプレイホールに集合。これから学年集会です。

自然教室、夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
6時15分、夕食はバイキングです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665