最新更新日:2024/12/02
本日:count up10
昨日:93
総数:904168
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.12 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロードレース部の練習が終わり、今日は、サッカー部、ミニバスケットボール部、金管バンド部の練習がありました。寒さに負けず、一生懸命練習しました。

2.12 テスト週間(前半)「3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、テストに始まりテストで終わった一週間でした。どの子も自分の設定目標をめざしてがんばることができました。来週後半より、またテスト週間(後半)がスタートします。がんばっていきましょう。

2.12 本 大好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書週間最終日の昼放課、図書館は読書する人、本を借りる人、読書郵便を書く人でにぎわっていました。みんな、本大好き!

2.12 お話いっぱいできたかな?

画像1 画像1
 今日は、相談週間の最終日。今週は、毎日給食後、一人一人面談をしました。担任の先生との二人だけのお話いっぱいできたかな?

2・11 雨の中、大健闘!市民ロードレース大会

 2月11日(木)、市民ロードレース大会が行われました。5・6年生の選手のみなさんが、個人の部、継走の部に出場しました。途中から雨が激しくなる最悪のコンディションの中、選手のみなさんは今までの練習の成果を十分発揮してくれました。ずぶ濡れになりながらも走る姿に、応援する保護者や先生方も思わず力が入りました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 3年生に向かって大きくジャンプ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは今、3年生に向かって低学年の手本になるよう頑張っています。
 上 1組:学活では、グループになって知らない人にだまされない作戦を考えました。
 中 2組:図画工作では、カッターを使って海の生き物たちを作りました。
 下 3組:算数では、何千のたし算やひき算の計算のしかたを考えました。

2・10 いろいろな道具を使って楽しい授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1:理科「もののとけかた」 熱して十分溶かしたホウ酸水から、ろうとをつかってホウ酸を取り出す実験をしました。1mlのろ液をアルコールランプで熱し、うまくホウ酸を取り出すことに成功しました。
5−2:図工「板を切り抜いて」 電動糸のこで、板を切り抜く練習をしました。
5−3:社会「さまざまな自然とくらし」 実物投影機を使って、南北に長い日本は、地方によって同じ季節でも様々な気候の変化があることを学習しました。

2.9  今日の4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組では、紙テープを等分に折り、分数ものさしを作りました。
中:2組では、分数の練習問題を解きました。
下:3組では、英語で時間の言い方を学び、ゲームをしながら覚えました。

2.9 ロードレース部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日のロードレース大会に向け、熱のこもった練習が続いています。今日は、タスキを渡す練習もしました。

2.9 新1年生を迎える準備をしよう!(1年3組・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上:3組(生活科) 2月18日は、新1年生体験入学の日。新しい1年生のことを考えて、手づくり剣玉をプレゼントすることになりました。新1年生が喜んでくれるように、みんなで助け合って、剣玉を作りました。一緒に遊ぶのが楽しみだね。

 下:4組(生活科) 遊び方を工夫しながら、作った剣玉で遊びました。新1年生に遊び方を教えてあげられるように、みんなで考えました。

2.9 真剣に取り組んでいます(1年1組、2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
上:1組 体育「とびばこあそび」
 踏み切り、空中姿勢、着地のそれぞれの動きをひとつひとつ確認しながら、練習に取り組んでいます。写真は、腕で体をささえ、ひざを伸ばして跳び箱の上を押し進んでいく練習です。

下:2組 国語「はるのゆきだるま」
 音読劇をするために、動物のお面をつくりました。本文から読み取った登場人物の気持ちを、じょうずに表現できるかな。

2.9 校外学習3(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車・バスを利用して、岐阜市科学館に校外学習に行きました。
自分で切符や入場券を買いました。帰る前に、自動販売機で好きなジュースを買って飲みました。練習していったことがしっかりでき、楽しい一日になりました。

2.9 読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間放課に図書館司書の方による2回目の読み聞かせがありました。1回目よりも多くの子が集まり、お話の世界に聞き入っていました。

2.8 重さをしらべよう (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、3年生は算数の授業「重さをしらべよう」ではかりを使って物の重さを測定しました。どの子も正しいはかりの使い方を理解し、意欲的に活動することができました。

2.8 校外学習2(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習に持っていくお菓子を、近くのスーパーに買いに行きました。
たくさんあって迷ってしまいました。レジで上手にお金を払うことができました。

2.8 相談週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から12日(金)まで相談週間です。給食後時間を設け、担任が一人一人と面談をします。こういうときしか話せないことをしっかり聞いてもらいます。いっぱい話せるといいですね。

2.8 児童朝礼

画像1 画像1
 今朝の児童朝礼は、読書週間中ということで、校長先生の読み聞かせがありました。民話「だいくとおにろく」です。絵本の絵を映しながらのお話でした。子どもたちは、一生懸命聞いていました。

2・5 今日の風景(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1:給食の時間です。当番は一生懸命準備しています。みんなごくろうさま!
5−2:理科「もののとけかた」で、水を温めてとけ残りをとかす実験をしました。
5−3:読書週間も5日目に入り、朝の読書にも集中できる姿が見られます。

2.5 句会ライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、夏井いつき先生を迎え、5・6年生対象に『句会ライブ』を行いました。
 前半は、俳句の作り方を学び、俳句を作りました。後半は、全員の作品から入賞作品10点が選ばれ、その中で最も良いと思う作品を参加者全員の挙手で決めていきました。子どもたちは、俳句を作る楽しさを十分味わいました。あっという間の1時間半でした。
[講師の紹介]
愛媛県出身
昭和55年より9年間、松山市などで中学校の国語教師を務める。
昭和63年よりプロの俳人を目指し、国民文化祭教育長賞を受賞。以来数々の賞を受賞。
NHK教育テレビ「天才てれびくんワイド(俳句道場・俳句大賞)」などにレギュラー出演。
全国高校俳句選手権「俳句甲子園」の大会の仕掛け人・審査員・行司役として活躍中。

2.4 「ストーリーテリング」の放送スケジュールについて

画像1 画像1
読書週間中に行っている「ストーリーテリング」がケーブルテレビICCで放送されます。

・番組名  ICCトピックス
・放送日  2月10日(水)
・放送時間
 8:45〜8:55   10:45〜10:55
 12:45〜12:55  15:45〜15:55
 17:45〜17:55  19:45〜19:55
 21:45〜21:55

ご覧いただければ幸いです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538