最新更新日:2024/06/03
本日:count up51
昨日:97
総数:888281
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.24 2年生修了 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2年生最後の日になりました。修了式の後、各教室へ戻り自分たちの使った教室をきれいに掃除し、担任の先生からあゆみをもらいました。3年生に向けて、春休み中に復習や準備を進めておいてください。1年間、ありがとうございました。

3.24 1年間よくがんばりました(1年生)

 つい先日、入学式をしたような気がします。でも、成長した1年生の姿をみると、1年という月日の重さを感じます。
 学習に運動、掃除や係活動に全力に取り組むことができました。みんな安心して2年生に進むことができますね。
 今日は、家族で「あゆみ」を見て、今年1年を振り返り、来年度の目標を立ててみてはいかがでしょうか。
 1年間ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3.24 6年生での活躍、期待してます!!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)担任の先生から温かい励ましの言葉とともに「あゆみ」を受け取りました。みなさんの6年生での活躍が楽しみです。

(下)来年度の教室移動に備えて机やいすを運び、5年最後の奉仕活動に取り組みました。

3.24 3年生修了しました (3年)

画像1 画像1
 今日が3年生として登校する最後の日でした。どの子も校長先生や担任の先生の話を一生懸命聞き、充実した日を送ることができました。保護者の皆様方には、この一年間暖かいご支援・ご協力頂きましてありがとうございました。
 明日から春休みです。交通事故に十分気をつけて楽しい春休みを送りましょう。

3.24 もうすぐ5年生(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式の後、来年度に向けての教室移動のため、机と椅子をみんなで運びました。今日の働く姿は、とても頼もしく、5年生への意気込みが感じられました。
5年生でも、みなさんの活躍する姿がみられることを期待しています。

3.24 学活 (なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修了式の後、学級で「あゆみ」をもらいました。
3学期がんばったことやできるようになったことがたくさん書いてありました。

3.24 精勤賞表彰

画像1 画像1
 精勤賞の表彰が行われました。今年度、一度も欠席のなかった児童は、1〜5年生で101名でした。精勤賞のみなさんおめでとうございます。

3.24 来年度児童会役員任命式

画像1 画像1
 来年度の前期児童会役員任命式が行われました。児童会役員のみなさんの活躍を期待します。

3.24 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は修了式が行われました。校長先生から、各学年の代表者に修了証が渡され、「新しい自分にバトンタッチしましょう」というお話がありました。また、春休みには、交通事故に合わないよう安全な生活に心がけてくださいというお話もありました。

3.23 明日は修了式

画像1 画像1
 今日は、雨の中での下校となりました。明日は修了式です。机の中の物を全部持ち帰りました。

3.23 スキルタイム(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日に6年生2名が元気に卒業しました。
ぽっかり空いた机がなんとなくさみしそうでした。
スキルタイムでは、学習したことの復習プリントが集中してとりくめるようになりました。

3.19 卒業式 (その2)

 退場する卒業生の顔には、別れを惜しむ涙や、やりきった満足感が見られました。
最後に、在校生に見送られながら、保護者の方と一緒に歩きました。
ご卒業、おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.19 卒業式(その1)

 うららかな春の日差しのもと、第63回卒業式が行われました。
 6年間の思いを胸に卒業式に臨んだ6年生。真剣な表情で話を聞き、美しい声で門出の歌を合唱しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3.18卒業式前日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
練習を始めたころの硬かった表情も、旅立ちにふさわしい「笑顔」になりつつあります。
6年間のさまざまな思いを胸に明日、卒業します。

3.18 卒業式準備(5年)

卒業式を明日に控え、5年生の手で式場の準備をしました。

明日は卒業生の門出を盛大にお祝いしてあげたいですね。


画像1 画像1 画像2 画像2

3.18 気持ちを込めて歌えました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春が近づき、桜のつぼみもふんわりふくらんできました。明日6年生が卒業します。3年生も門出を祝うために、先日6年生を送る会で歌をプレゼントしました。どの子も一生懸命心を込めて歌うことができました。

3.18 今年度最後の縦割り班清掃

 卒業式前日、6年生と行う最後の縦割り班による清掃でした。卒業式前の学校を美しくしようと6年生といっしょになって、一生懸命に清掃をしました。1〜5年生は、卒業おめでとうの思いをこめて、6年生は、6年間の学校生活への思いをこめて清掃ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.17学力アップ大作戦(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学力アップ大作戦の最後の授業でした。
3年生にむけて、国語、算数の中で、自分たちがもっと勉強したい分野に分かれて、
一生懸命取り組むことができました。普段とは違う教室で、違う仲間と机を並べることで、新鮮な気持ちで取り組めたと思います。

3.16 在校生代表として(4年)

3時間目に卒業式の練習がありました。4年生は、今年から在校生代表として、卒業式に参加します。緊張した雰囲気の中、練習が行われました。
画像1 画像1

3.16 きょうの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期も、あと5日。1年生は、1年間のまとめと、新1年生のために、教室の飾りをがんばっています。新1年生が喜んでくれるといいですね。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538