最新更新日:2024/06/16
本日:count up69
昨日:385
総数:2265882
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

道徳授業「いのちは誰のものか」

3月9日の学校保健委員会では、牛田尊先生を講師に迎えて「いのちの大切さを考えよう」をテーマに講演を行います。
それに先立ち、1年生では「わすれられないおくりもの」という絵本を題材に、2年生では「命を見つめて」という生徒作文を題材にして、命について考えました。
この後、「いのちは誰のものか」に対する各自の考えをもって講演会当日に臨みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

蛍光灯の取替

卒業式の会場となる体育館舞台の蛍光灯を取り替えました。
卒業式は5日後です。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の議会

画像1 画像1
第6回臨時議会が行われました。
3年生との議会はこれで最後です。
卒業に向けて一つ一つがカウントダウンとなります。

桜咲け

画像1 画像1
2月初旬、校庭の桜の枝を切り取り、卒業に合わせて開花するように、暖かい室内で育てました。
今、この桜は2分咲き。
3年生の廊下に展示しました。
これから徐々に満開のときを向かえます。

2年生 修学旅行の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都内分散学習の準備をしています。訪問地、目的、質問事項、交通手段など、調べたり話し合ったりして計画を練ります。電話をかけてお願いもします。5月24日〜26日の修学旅行まで、あと2ヶ月半です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665