最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:269
総数:2330696
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

生徒会役員選挙

画像1 画像1
次年度前期の生徒会役員選挙を行いました。
9名の候補者が学校をさらによくしていこうとする演説を行いました。
どの候補者が選ばれても素晴らしい取組ができそうだと感じました。
すべての生徒が協力して力強い生徒会活動が運営できることを期待します。

助けあわなキャンペーン5 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
チリ大地震による被災者への募金活動2日目です。
多くの生徒が協力してくれています。

年度末清掃強化週間

画像1 画像1
今までの教室での授業もあと4日です。
お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて環境整備を行っています。
きたないところを見つけて掃除します。
新たな気持ちで新年度を迎えられそうです。

助けあわなキャンペーン5

画像1 画像1 画像2 画像2
チリ大地震による被災者への募金活動です。活動は19日(金)までです。

梅の花が満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もきれいに咲きました。

今日の授業 2年総合的な学習「修学旅行の計画」

画像1 画像1 画像2 画像2
東京分散学習の計画を立てています。目的地の位置、交通手段、所要時間など、インターネットを使って入念に調べ、本番に備えます。修学旅行まであと2ヶ月です。

1年 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールとバレーボールをクラス対抗の総当たり戦で行いました。
生徒自身の計画、運営により、自主性を高めました。

公立高校一般Bグループ入試初日

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの受験会場にそれぞれの方法で向かいます。
実力を発揮できますように。ガンバレ。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
日照時間が長くなるのに伴い、活動時間が伸びました。
生徒の様子も活気に満ちています。

3年生卒業後の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が卒業した後、3年生の清掃場所の一部を、1・2年生が分担して清掃しています。3年生の時と同様、清掃が行き届いています。

生徒会役員 選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年度前期生徒会役員に9人の生徒が立候補しました。
昨日の告示を受け、今日から選挙活動です。
本校の生徒会のリーダーとなる人をしっかり選んでいきましょう。
選挙は18日(木)5限です。

今日の授業 2年音楽「我が国の伝統的な音楽」

画像1 画像1
脇田先生を琴の先生としてお迎えし、奏法を学びました。
「さくら」を演奏し、日本文化の美しさを体感しました。

学校保健委員会

画像1 画像1
「かけがえのない命」という演題で、牛田 尊 先生の講演を聞きました。
牛田先生は、愛知万博の会場で心肺停止で倒れ、AED(自動体外式除細動器)によって命を救われました。その体験をお聞きすることにより、命の尊さや、人を助けようとする気持ちの大切さについて考えることができました。

卒業式の片付け

画像1 画像1
早朝から、係や部活の生徒を中心に片付けを行いました。
感動的な卒業式ができたのも、こうした片付けや準備など、裏方の作業のおかげです。
卒業式を陰で支えてくれた在校生の皆さん、ありがとう。

感動の卒業式

画像1 画像1
第63回卒業生167名が卒業しました。
来賓の方からは「感動しました」「一点を見つめる姿勢が良かった」など、お褒めの言葉をいただきました。
送り出す在校生も立派な態度でした。

なお、以下の「卒業式スライドショー」をクリックして、お楽しみください。

卒業式スライドショー


感謝する会

画像1 画像1
 3年生がお世話になった先生方にお礼の心を伝える「感謝する会」が行われました。各先生方から温かいメッセージをいただきました。

巣立ちの式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が1年生の時「願いの像」に入れた作文などを取り出し、3年間を振り返る「願いの式」を行いました。みんな1年生の頃を思い出し、楽しそうでした。
 式の中で校長先生から、ノーベル賞受賞者の小柴さんの話「人は卒業後自分からどれだけ能動的に働きかけたかで決まる。」を紹介していただきました。これからは自分で勉強を進めていかなければならない。自分の好きなことを目的を見つけて生きていってほしいと勇気づけられました。
 話の後、校長先生から一人一人にメーセージのプレゼントをいただきました。扶桑中学校での一コマが入ったメッセージでした。誰もが真剣に、また、うれしそうに見ていました。

啓発資料 「親子で考える携帯電話ルール」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校情報モラル教育研究のまとめとして、啓発資料を作成しました。この資料は、携帯電話について家庭で話し合う機会をもてるようにと意識したものです。
 保護者・本校1年生が考えた携帯電話使用に関するルールの内、代表的なものを載せました。
 啓発資料作成にあたり、特に意識したことは、「ペアレンタルコントロール」についてです。子どもに携帯電話を持たせている保護者皆様の意識を高めていただきたいと考えております。
 また、この資料でお伝えしている内容は、携帯電話を通してのものですが、実は普段の生活で考えていきたいモラルに置き換えることができます。
 携帯電話をお子様に持たせてみえる方、持たせてみえない方、それぞれの立場でお話し合いをしていただけるとありがたいと思います。

式場準備

画像1 画像1
8日の卒業式に向けて式場準備を行いました。
2年生が心を込めて準備をしてくれました。

道徳授業「いのちは誰のものか」

3月9日の学校保健委員会では、牛田尊先生を講師に迎えて「いのちの大切さを考えよう」をテーマに講演を行います。
それに先立ち、1年生では「わすれられないおくりもの」という絵本を題材に、2年生では「命を見つめて」という生徒作文を題材にして、命について考えました。
この後、「いのちは誰のものか」に対する各自の考えをもって講演会当日に臨みます。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665