最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:85
総数:890317
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

図書館が開館しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日図書館が開館しました。

図書館の開館

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の子どもは、高学年図書館で初めて本を借りました。どの子も本の冊数の多さに驚いていました。どの本を借りようかと迷っている子も見られました。

正しい姿勢と筆づかいで

画像1 画像1
 書写の時間の様子です。今日は『土地』という字を書きました。

「へん」と「つくり」のはばや高さのとり方に気をつけて書きました。

正しい姿勢を身に着けよう

画像1 画像1
 話を聞くとき、本を読むとき、字を書くときの姿勢に力を入れて指導しています。今日は教科書を読む姿勢を意識して取り組みました。みんな上手になりました。

みつめる心 輝くひとみ

画像1 画像1
 道徳の授業での活動の様子です。「道徳ノート」を活用して個人として考えたこと、経験したことを小グループで発表しました。グループでの発表を通して、同じ考えや違った考えなど、多様な価値観があることに気がつきました。

初めての わり算の筆算

「たてて かけて ひいて おろす」をみんなで唱えながら、学習しました。
画像1 画像1

前期委員会の委員長を委嘱しました。

画像1 画像1
 今朝の児童朝礼で、21年度前期委員会の委員長を委嘱しました。やる気に満ち溢れた表情に、頼もしさを感じました。学校を代表する立場として責任を持って行動し、半年間活躍してくれることを期待しています。

学級の畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級の畑の草取りをしました。
たくさん草がとれました。

帰ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祖父江緑地から学校へ帰ってきました。帰り道は、行きの元気はどこへやら、みんなヘトヘトになって帰ってきました。今日はゆっくり体を休めてください。

春季遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春季遠足は、138タワーパークに行きました。目的地ではスタンプラリーを各学級グループ単位で行いました。どのグループも協力し合ってポイントを見つけることができました。暑い中、汗をいっぱいかいて頑張りました。昼食時には家の人の手作りのお弁当をどの子もおいしく食べていました。その後、トランポリンをして楽しい一時を過ごすことができました。

下水道科学館へ行きました!

*手を入れると、大雨の体験ができました。
*3Dメガネをかけて、映画を見ました。
*広い芝生広場で、おいしいおいしいお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はじめての遠足。
2年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、柳下公園までがんばって歩きました。
お兄さん、お姉さんが優しく遊んでくれました。
みんなで楽しくお弁当を食べました。
手作りのお弁当、とっても美味しかったね!
疲れたけど、がんばって学校まで歩こうね・・・。


春の遠足〜歴史にふれる〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、清洲城と貝殻山貝塚資料館に出かけました。
ちょうど社会科では、弥生時代の生活について学習しています。
竪穴住居などについて疑問に思ったことを学芸員の方に質問しました。

楽しかった遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気にも恵まれ、ペアの一年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。
今日は、お兄さん、お姉さんとして、しっかり一年生の手を引いて
柳下公園まで歩いていくことができました。

春の遠足  柳下公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おだやかな天気に恵まれ、元気に歩いていきました。
遊具で遊んだり、おなかいっぱいお弁当をたべたりして、
楽しい一日を過ごしました。

いざ祖父江緑地を目指して!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は春の遠足で祖父江緑地にやって来ています。
学校から名鉄一宮駅まで歩いた後、電車に乗って山崎駅という駅まで行きました。道の途中、すれ違う人にも元気よくあいさつをし、向山小の5年生として、とても立派な態度がとれました。
山崎駅を降りてから班ごとに出発し、およそ40分かけて緑地まで歩きました。緑地に着いたら、ローラー滑り台やアスレチック遊具で遊びました。遊んだあとはみんなでお弁当・おやつを楽しく食べました。食べたあとも鬼ごっこをしたり、芝生広場で遊ぶなどして昼休みを過ごしています。

もう間もなくしたら学校に戻ります。

お弁当タイム

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当タイムです。とってもおいしそうです。みんな幸せそうです。

到着しました

画像1 画像1
1、2年生、なかよし、無事に柳下公園に到着しました。

初めての町探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
住んでいる町に、どんな施設やものがあるのかを知るために、
町探検に出かけました。
一年間通った道でも、よく観察すれば新しい発見と出会いがあります。
どんなものが見つかったかな?

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生の歯科検診が実施されました。
丁寧に歯の様子を調べて頂きました。
どの子も真剣な表情で歯医者さんの点検・指導を受けることができました。
後日、歯の治療勧告が出されます。治療勧告を受けた子は早目の治療をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 縦割り班まとめの会・6年生を送る会
3/17 卒業式予行 卒業記念品授与式
3/19 卒業式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538