最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:131
総数:888052
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

8.19 親子で楽しく英会話にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の英会話指導員のオーエン先生による、親子英会話教室が行われました。
 英語の歌を歌ったり、サンドイッチゲームをしたりと、英会話に親しむことができました。
 参加した子どもからも、「楽しかった」という声が聞け、充実した時間が過ごせたようです。

8.18 綺麗になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期がいよいよ近づいてきました。
校内のゴールポストや正門などを塗り替え、二学期に向けて準備をしています。
今後は、遊具なども補修をし綺麗にしていきます。綺麗になった遊具で二学期も元気に遊んでほしいと思います。

8.17 出校日が待ちどおしい!?

 天気もよくなり、グリーンカーテンが、2階までしっかり伸びました。なかよしホールが涼しくなるかな? しかし、中庭の雑草もいっしょにしっかり伸びてしまいました。20日の出校日には、全校で草取りとサルビアの花摘みをしましょう。
画像1 画像1

8.14  お盆ですね!

画像1 画像1
今日は気持ちのよい風が吹いていますが、気温33.5度 WBGT28.7度ととても暑い一日になりそうです。運動したら水分補給をし、外に遊びに行く時は必ず帽子をかぶって出かけるようにしましょう。

8.13  向山小の昆虫たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お盆になり、学校の中は静かです。
校内を見てまわると、木の幹には、セミがとまっていました。
畑では、バッタがいました。なかよし山には、チョウチョがとんでいました。
虫たちは、元気に活動をしています。

二学期に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も30度を越える猛暑となりました。
校内の緑は雨と太陽の恩恵をうけてのびのびと育っています。
花いっぱい運動で植えたサルビアや、希望の泉の芝生も元気いっぱいです。
子供たちが植えた緑が枯れたり、伸び放題にならないよう手入れを行っています。
今日は電気工事も行われ、二学期にむけて徐々に準備が整えられています。

8・11 5年生 秋の遠足はトヨタです

画像1 画像1
画像2 画像2
8月7日に、秋の遠足の下見に行ってきました。
鞍ヶ池公園、トヨタ自動車の工場見学です。
(どこの工場になるかは9月末に決まります)

台風に備えて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今夜から明日にかけての台風に備え、パンジーやサルビアの鉢を玄関に移動させました。
 台風の時は、外出を控えてくださいね。

8.9 ミニバスケットボール大会2日目

 1位グループ8校によるトーナメントが行われました。本校は、粘り及ばずベスト8どまりでした。
 秋の選手権大会に向けて、目標とするチームや選手がみつかるとともに、自分たちの改善すべき点も見えてきました。

8.8 一宮市ミニバスケットボール大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第21回一宮市ミニバスケットボール大会の1日目が行われました。
 本校は、神山小学校で2試合を行い、接戦の末、2勝をあげました。明日、木曽川体育館で13時10分より、1位リーグを戦います。
 たくさんの応援に選手たちは後押しされ、全力で戦うことができました。

8.7 遠足の下見行ってきました。

 3年生の秋の遠足は、リトルワールドに行く予定です。
世界の暮らしや住宅等学ぶことができます。サーカスも見る予定です。
楽しみですね!

8.7 遠足の下見に行ってきました

5年生の秋の遠足は、鞍ケ池公園と自動車工場の見学を予定しています。社会科の「わたしたちの生活と工業生産」の学習で、自動車に関することを学びます。

まだ少し先のことですが、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

8.7 プール開放最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年最後のプール開放日でした。
午後からは青空が広がり、絶好のプール日和になりました。
子ども達がたくさんやって来て、元気いっぱい泳いでいました!

8.6 向山盆踊り大会

天候が心配されましたが、向山盆踊り大会が行われました。いよいよ夏到来です。
平日の夜ということで、出足はやや悪かったのですが、8時の花火の頃には、いっぱいの人になりました。
7日(金)には、抽選会もあります。さらに盛り上がりが予想されます。
画像1 画像1

8.6 遠足の下見に行ってきました。

画像1 画像1
 10月22日に行われる秋の遠足の下見に行ってきました。
 今年度も愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に行きます。今年度は「サツキとメイの家」を見学したり、「フィールドセンター」で森の散策をしたりします。
 遠足の日が待ち遠しいですね。

8.6 先生方も勉強しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度行われる展覧会にむけて、教科等指導員の中島小学校 中島先生を講師にお迎えし「図画工作作品展」についての現職教育を行いました。
作品作成にあたっての指導ポイントなどを、具体的な作業を通して勉強しました。

8.6 1年生から4年生までの机やいすが、新しくなります。

画像1 画像1
1年生から4年生までの、机や椅子が新しいJIS規格のものに変わります。
9月には、新しい机と椅子がみなさんを待っていてくれますよ。

8.6 盆踊りの準備ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
やぐらや屋台の準備ができました。
楽しみにしていてください。
あとは、雨が降らないように、てるてる坊主にお祈りしましょう。

8.5 盆踊り大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真夏の太陽の日差しが照りつける中、運動場に盆踊り大会のやぐらができました。
朝、8時30分から作業が始まり、12時までに出来上がりました。
盆踊り大会には、毎年たくさんの人でにぎわうそうです。

8.4  久しぶりだね、全校出校日

画像1 画像1
久しぶりに、元気な笑顔が教室に戻ってきました。
日焼けした姿は、ちょっぴりたくましくなったような気がします。
夏休みに入って楽しかったことを、いろいろ聞かせてくれました。
これからも、夏休みにしかできないことを、いっぱい体験して、大きくなあれ、1年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 縦割り班まとめの会・6年生を送る会
3/17 卒業式予行 卒業記念品授与式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538