最新更新日:2024/11/21
本日:count up27
昨日:269
総数:2330717
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業 2年音楽「我が国の伝統的な音楽」

画像1 画像1
脇田先生を琴の先生としてお迎えし、奏法を学びました。
「さくら」を演奏し、日本文化の美しさを体感しました。

学校保健委員会

画像1 画像1
「かけがえのない命」という演題で、牛田 尊 先生の講演を聞きました。
牛田先生は、愛知万博の会場で心肺停止で倒れ、AED(自動体外式除細動器)によって命を救われました。その体験をお聞きすることにより、命の尊さや、人を助けようとする気持ちの大切さについて考えることができました。

卒業式の片付け

画像1 画像1
早朝から、係や部活の生徒を中心に片付けを行いました。
感動的な卒業式ができたのも、こうした片付けや準備など、裏方の作業のおかげです。
卒業式を陰で支えてくれた在校生の皆さん、ありがとう。

感動の卒業式

画像1 画像1
第63回卒業生167名が卒業しました。
来賓の方からは「感動しました」「一点を見つめる姿勢が良かった」など、お褒めの言葉をいただきました。
送り出す在校生も立派な態度でした。

なお、以下の「卒業式スライドショー」をクリックして、お楽しみください。

卒業式スライドショー


感謝する会

画像1 画像1
 3年生がお世話になった先生方にお礼の心を伝える「感謝する会」が行われました。各先生方から温かいメッセージをいただきました。

巣立ちの式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が1年生の時「願いの像」に入れた作文などを取り出し、3年間を振り返る「願いの式」を行いました。みんな1年生の頃を思い出し、楽しそうでした。
 式の中で校長先生から、ノーベル賞受賞者の小柴さんの話「人は卒業後自分からどれだけ能動的に働きかけたかで決まる。」を紹介していただきました。これからは自分で勉強を進めていかなければならない。自分の好きなことを目的を見つけて生きていってほしいと勇気づけられました。
 話の後、校長先生から一人一人にメーセージのプレゼントをいただきました。扶桑中学校での一コマが入ったメッセージでした。誰もが真剣に、また、うれしそうに見ていました。

啓発資料 「親子で考える携帯電話ルール」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校情報モラル教育研究のまとめとして、啓発資料を作成しました。この資料は、携帯電話について家庭で話し合う機会をもてるようにと意識したものです。
 保護者・本校1年生が考えた携帯電話使用に関するルールの内、代表的なものを載せました。
 啓発資料作成にあたり、特に意識したことは、「ペアレンタルコントロール」についてです。子どもに携帯電話を持たせている保護者皆様の意識を高めていただきたいと考えております。
 また、この資料でお伝えしている内容は、携帯電話を通してのものですが、実は普段の生活で考えていきたいモラルに置き換えることができます。
 携帯電話をお子様に持たせてみえる方、持たせてみえない方、それぞれの立場でお話し合いをしていただけるとありがたいと思います。

式場準備

画像1 画像1
8日の卒業式に向けて式場準備を行いました。
2年生が心を込めて準備をしてくれました。

道徳授業「いのちは誰のものか」

3月9日の学校保健委員会では、牛田尊先生を講師に迎えて「いのちの大切さを考えよう」をテーマに講演を行います。
それに先立ち、1年生では「わすれられないおくりもの」という絵本を題材に、2年生では「命を見つめて」という生徒作文を題材にして、命について考えました。
この後、「いのちは誰のものか」に対する各自の考えをもって講演会当日に臨みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

蛍光灯の取替

卒業式の会場となる体育館舞台の蛍光灯を取り替えました。
卒業式は5日後です。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の議会

画像1 画像1
第6回臨時議会が行われました。
3年生との議会はこれで最後です。
卒業に向けて一つ一つがカウントダウンとなります。

桜咲け

画像1 画像1
2月初旬、校庭の桜の枝を切り取り、卒業に合わせて開花するように、暖かい室内で育てました。
今、この桜は2分咲き。
3年生の廊下に展示しました。
これから徐々に満開のときを向かえます。

2年生 修学旅行の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都内分散学習の準備をしています。訪問地、目的、質問事項、交通手段など、調べたり話し合ったりして計画を練ります。電話をかけてお願いもします。5月24日〜26日の修学旅行まで、あと2ヶ月半です。

卒業生を送る会

「未来へと はばたけ 希望は 無限大」のスローガンのもと、感動的な「送る会」が行われました。卒業生の歌声や引継式での言葉に、在校生も引き込まれました。
参加していただいた保護者の皆様からも「一人一人の発言がとても心に残るいい会でした」「在校生がこの日のために時間を掛けて準備してきたことがわかる良い会でした」「先生方の子どもを思う気持ちが伝わる温かい会でした」というご感想をお寄せいただきました。

なお、以下の「卒業生を送る会スライドショー」をクリックしていただくと、写真集がお楽しみいただけます。

卒業生を送る会スライドショー
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 2年保健体育「球技」

画像1 画像1 画像2 画像2
春を感じさせる暖かい風が吹いています。
体がのびのびと動きます。笑顔も自然にこぼれます。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人卒業証書を受け取るための練習です。
卒業式までの授業日は、あと8日です。

後期生徒総会

画像1 画像1
生徒会や委員会の活動を振り返る生徒総会を行いました。これに先立つ学級ミニ総会で出された質問や意見を集約して、生徒会執行部や委員長が発表した後、質疑応答や意見発表を行いました。「体育大会の応援が盛り上がるような企画をしてほしい」「掲示する新聞を一週間に一度ぐらいずつ貼り替えてほしい」など、学校を良くしようという方向での意見がたくさん出されました。

バンクーバーオリンピックに寄せて

画像1 画像1
 選手の活躍の裏側には、本当に多くの人の支えがあります。表に出るのは選手だけだが、いろいろな人たちの助けがあって初めて競技に参加できている。競技に出させてもらっているという気持ちをもつことが大切ではないでしょうか。バンクーバーオリンピック団長の橋本聖子さんは、「競技力だけが求められている世界ではない。人間力が求められている。」と言っています。このことは、私たち達の生活に少なからずあてはまることです。

部活再開

期末テストが終わった。
春の合同練習会は意外と近い。
画像1 画像1 画像2 画像2

集中

画像1 画像1
1・2年生期末テスト最終日

   外は寒いが、脳はあつく
   気温は低いが、得点は高く  


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665