最新更新日:2024/12/04
本日:count up1
昨日:118
総数:904372
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

資源回収へのご協力をお願いします

画像1 画像1
来る6月19日(金)に小学校PTAに還元される資源回収があります。
今回の収益金は、PTA特別会計に入れさせていただきます。
学校の教育環境整備に努めるとともに、子どもたちの健やかな成長を支援していきたいと考えております。

ご多忙とは思いますが、格別のご協力をお願いいたします。

町探検で発見がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日に生活科で町探検に出かけました。
普段は見ることのできないお店の奥を見せてもらったり、
お店の人に話を聞いたりすることができました。

1年生、明日から水泳の授業が始まります!

 明日の3、4時間目は、体育の時間に水泳の授業を行います。
以下のことを、親子で確認してください
・手足のつめは、伸びてないか。
・忘れ物はないか。
 (水泳健康チェックカード、水着、タオル、赤色の水泳帽子)
・体の調子はどうか。
・十分な睡眠をとったか。
・朝ごはんをしっかり食べたか。
・着替えやすい服装か。
 明日は、みんなで約束を守り、楽しい水泳にしましょう。

エコアップ大作戦!〜6月の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「エコアップ大作戦(総合の勉強)」が本格的に始動しました!
ゴミ・水・電気グループに分かれて毎週火曜日に活動をしています。
総合の時間には、活動が他の学年にも分かるように、自分たちが首にかけるカードを作りました。

相談週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は相談週間です。担任の先生と、今がんばっていることや熱中していること、気になっていることなどについて、話し合っています。


支柱を立てました

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日一生懸命水遣りをしているアサガオ。みんなの思いをうけてグングン成長しています。そこで金曜日に支柱を立て、成長の様子を観察しました。
 真剣なまなざしで、アサガオの葉っぱやツルを観察していました。

セルフディフェンス教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12日にセルフディフェンス教室がありました。
自分で自分を守るため、たくさんのことを教えてもらいました。
分かりやすく、楽しく学びましたね。

野菜をそだてよう ピーマンいため

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫したピーマンをいためて食べました。
あらう・きる・いためるの手順を確認しながら
みんなでつくりました。残さないで食べること
ができました。

重要 保護者の皆様へ

本日、1年2組の欠席者は2名になりました。下校は、いつもどおり1・2・3年の学年下校で帰ります。

他のクラスの欠席者も多いところで2人、全校で14人です。保護者の皆様に体調を良好に保つようご留意いただいているおかげと感謝しております。休日は十分休養をとっていただきますようお願いします。今後ともよろしくお願いします。

実技も、いきいき6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール掃除や縦割り班活動もがんばり、学業にもさらに力が入ります。
 家庭科では、包丁の使い方を学び、図画工作では、写生会の絵の仕上げを行いました。
 また、今日は楽しみなクラブの時間もありました。写真はミニバスケットボールクラブでの活動の様子です。

思い出に残るイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の火曜日、向山小学校の伝統的行事である花いっぱい運動・球技大会が行われました。我が3年生の子どもたち、この二つの行事に楽しく取り組む事ができました。2つの取り組みを通して「チームワークよくプレーしたり、作業する大切さ」を学ぶことができました。これからの学校生活の中で活かしていける事を願うものです。

重要 感染性胃腸炎について(お知らせ)

本日も、1年2組では9人が欠席をしました。理由は嘔吐4人、発熱2人、かぜ・腹痛・胃腸かぜ各1人です。
学校医と相談し、本日も1年2組は午前中授業で、給食後下校することにしました。そこで、13時30分に児童のお迎えをお願いします。南門からお入りいただき、屋内運動場に来てください。お子さんを引き渡します。なお、児童館へ行く児童は5時間目終了後、他のクラスと共に児童館へ下校します。よろしくお願いします。

なお、感染の疑いもありますので、本日、感染性胃腸炎について(お知らせ)を全家庭に配付します。手洗いや十分な睡眠をとるなど、体調を良好に保つようご留意ください。

音の響きを楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカやリコーダー、歌声などを交えてグループ発表をしました。音の重なりを工夫して、グループごとに協力して発表することができました。

ヤゴを救出したよ!

8日の日に救出したヤゴをクラスの水槽にうつして飼うことになりました。
飼育係も決めて今日からお世話スタートです。
また、5月に畑に植えた野菜の苗もこんなに大きく成長しました。
皆の努力の結晶です!!
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 1年2組の保護者の皆様へ(引渡し下校)

6月10日(水) 本日、1年2組では10人が欠席をしました。理由は嘔吐6人、かぜ2人、胃腸かぜ1人、熱1人です。
学校医と相談し、1年2組は午前中授業で、給食後下校することにしました。そこで、13時30分に児童のお迎えをお願いします。南門からお入りいただき、屋内運動場に来てください。お子さんを引き渡します。なお、児童館へ行く児童は5時間目終了後、他のクラスと共に児童館へ下校します。よろしくお願いします。

花いっぱい運動・球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
*縦割り班で、サルビアの苗を植えました。曜日ごとに、水やり当番を決めてお世話をします。
*球技大会では、班ごとで声をかけあって、力いっぱい取り組みました。

上手にできたかな? 初めての「花いっぱい運動」「球技大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての花いっぱい運動、球技大会。
 花いっぱい運動では、お兄さん、お姉さんの言うことをよく聞いて精一杯取り組む姿が見られました。
 また、球技大会では、「先生、全部勝ったよ!」「いっぱいボール投げれたよ。」「一回もあたらなかったよ。」とうれしそうでした。また、1年生のためにボールを渡してくれたり、守ってくれた6年生に「ありがとう」の気持ちを持てた子もいたようです。
 

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
天気は良好。
初夏の強い日差しの中、6年生がプール掃除をする前に、プールで生まれたトンボの幼虫ヤゴをはじめ、さまざまな生き物を救おうと2年生が救出作戦を行いました。

子供たちは、ヤゴを育てたい
と意欲的に手に網を持って生き物を探していました。

見学に来てくださった保護者の方も水の中に入り、子供たちと一緒になって生き物探しをしていただきました。

残念ながら、ヤゴは見当たりませんでしたが、子供たちはアメンボなどいろいろな生き物がいることに興味を持っていました。

※この様子は、ケーブルテレビで6月12日(金)、ICCトピックスの中で放映されます。

プール掃除 がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(月)の2時間目から4時間目にかけて、プール掃除を行いました。
 最初、黄ばんでいた床も、流した汗に比例してピカピカになりました。
 6年生として、みんなのために働くことができました。

救急救命法を実習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市消防本部、本署より5人の消防士さんをお招きして、救急救命法を学びました。
 
PTA学級委員の皆さんと職員が合同で研修を行いました。これから始まるプール指導に向け、一人ずつ実習しました。

最後にAEDの使用についても学習しました。

「早い通報」「早い救急処置」がスムーズにできるように、ためらわない勇気を持って行動することを学びました。そして、自分が守るという強い意志の確認をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 縦割り班まとめの会・6年生を送る会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538