元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

バスケットボール男子県大会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか自分達のバスケットボールができず、善戦むなしく、負けてしまいました。来年に期待したいです。

バスケットボール男子県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日、愛知県中学生バスケットボール新人大会が名古屋市体育館で行われました。
この日行われる2回戦には、尾北地区からは本校と犬山中が出場しました。
写真は三河の平坂中に苦戦しているハーフタイムの様子です。

12月22日 校長講話

画像1 画像1
アメリカのオバマ大統領が「核兵器のない世界を目指す」と言ったことで、ノーベル平和賞を受賞しました。
原子力は人類の偉大な発明で、発電所など平和目的でも利用されますが、核兵器のような戦争目的にも使われてしまいます。同じ発明でも、人類に貢献するために使うか、悲しませることに使うかは、使う人の心によって変わります。
ノーベルが発明したダイナマイトも、土木作業など有益なことに使うか、戦争に使うかは、使う人の心によって変わります。ノーベルは自分の発明が戦争という破壊行為に使われてしまったことを後悔し、自らの遺産を、人類に貢献した人に賞として与えることを遺言に残して、ノーベル賞が生まれました。
「もつ人の心によりて宝ともあだともなるは知識なりけり」という言葉があります。
皆さんは学校でいろいろな知識を学びますが、それを人のために役立てようとする心も一緒に伸ばしてください。

大掃除

今日は今年最後の掃除です。
時間を長めにとって、日頃手の届かない部分の汚れをとりました。
感謝の気持ちを込めて隅々まできれいにしました。
画像1 画像1

3年生 ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 落ち葉が舞います。毎朝3年生が交代で掃除します。ボランティア活動です。寒さはこたえますが、心は温かです。

吹奏楽部アンサンブル発表会

20日、犬山市民文化会館で、アンサンブル発表会が行われました。
本校からは、クラリネット4重奏、金管5重奏、サキソフォーン4重奏の3チームが出場し、練習の成果を披露しました。
また、他校との合同バンドの発表も行い、交流を深めました。
西尾張アンサンブルコンテストは、25日(金)江南市民文化会館で行われます。
画像1 画像1

感動の合唱コンクール

スローガン「奏でよう 心に響く メロディーを」のもと、どのクラスも素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
保護者・地域の皆様のご来校、ありがとうございました。

なお、以下の「合唱コンクールスライドショー」をクリックしていただくと、当日の写真集がお楽しみいただけます。


合唱コンクールスライドショー

画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクールに向けて リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の合唱コンクール本番に向けてリハーサルを行っています。いよいよ雰囲気が高まってきました。

駅伝、町長さんから表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日に行われた愛知県市町村対抗駅伝競走大会で、於久幸大君が第四区で町村の部区間賞を受賞し、本日町長さんから、その表彰伝達を受けました。
受賞したときの於久君の感想は「うれしかったけど、市の選手には及ばなかった。次の機会があれば、県全体で一位になりたい。」という頼もしいものでした。
ケーブルテレビCCNetの取材も受けました。放送予定は12月23日です。

合唱コンクールに向けて 1年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌詞を考え、歌詞に思いをのせて歌う姿が印象的でした。明日は合唱コンクール、きっと聴き手に届く歌声だと思います。
 学級の紹介をします。

 1の5が歌う曲は「自分らしく」です。「本当の弱い部分を隠して、不安を抱いて生きるより、弱いところもかっこわるいところも表に出して本気で生きると、周りも協力してくれて輝ける」ということを伝える歌です。全体的におとなしく、自分を表現することが苦手なクラスです。だからこそ、何事にも精一杯努力することの大切さを教えてくれるこの歌は、私たちにぴったりだと思います。心を一つにして歌います!
1年5組 北川 舞

合唱コンクールに向けて 3年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが歌にこめる思い。それを表現しようと一人一人が意識し、集中して歌います。指揮者を中心にとてもまとまりを感じました。これからどう仕上げるか。楽しみなクラスの一つです。
 学級の紹介をします。 

 私たち3年5組は、明るく元気でとても楽しいです。しかし、それが行き過ぎてしまい、たくさんの先生方にご迷惑をおかけすることも多くあります。そのせいか、初めは一つの歌にさえまとめることができませんでした。しかし、みんなで協力し、練習していく中で、少しずつ仕上げることができました。本番でみなさんの心に残る「春のために」が歌えるよう、全員で残り少ない時間を精一杯練習していきたいと思います。
3年5組 粕谷美名子

栄養教諭による栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑町の栄養教諭である佐々先生が、12月14日から3年生の各クラスを回って、給食の時間に栄養指導をしてくださっています。
現在糖尿病が増えているのは、米など粒の食事が減って、スナック菓子など粉の食事が増えていることが原因であることや、一気飲みや無理なダイエットがいけない訳などを、体のしくみと合わせて分かりやすく説明してくださいました。
生徒も真剣なまなざしで、話を聞くことができました。

今日の授業 2年保健体育「バレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
パス練習をした後、パスゲームを行いました。
パスをつなぐほど得点が増えるというルールで、自然にチームでパスをつなごうとする意識が生まれました。
楽しく体を動かすことで、寒さを吹き飛ばしました。

スイセンが顔を出しました

画像1 画像1
冬至へと向かう季節ですが、早くもスイセンの芽が地上に顔を出しました。
芽を出すまでには、地下に1メートル以上の根を何本も伸ばすと言われます。
初春の開花に備えて成長する姿に、生命の逞しさを感じます。

合唱コンクールに向けて 2年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いきなりガーンと頭をたたかれたような迫力を肌で感じました。目の色が違います。口の開け方が違います。歌い終わったときのほんのり赤くなった顔がこの歌に込める気持ちを表しています。後一週間。がんばりましょう。
 学級の紹介をします。

 私たち2年4組は、明るく、にぎやかなクラスです。その反面、けじめがなく落ち着かないクラスでもあります。合唱コンの練習も、初めはみんなしゃべってばかりでふざけて歌っている人もいました。しかし、だんだん日が経つにつれ、全員が「上手になりたい。」「みんなで最高の合唱を創り上げたい。」と思うようになりました。合唱コンでは、一人一人ががんばりたいと思います。
2年4組 加藤梨音

 

今日の授業 社会3年4組

画像1 画像1 画像2 画像2
 公民分野「働く人たちの生活向上」を学習しました。さすが3年生。集中力がすばらしく、一言も聞きもらさない雰囲気にあふれていました。

合唱コンクールに向けて 3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指揮者の一声で合唱隊形に整列。目的意識がしっかりとしていて、まとまりのあるクラスです。それを表すかのような合唱。心にズンと響いてきます。
 学級の紹介をします。

 私たち3年4組は、一人一人の個性がとても強いクラスです。完璧に一つにまとまるには時間がかかりますが、、一回一回を大切に練習しています。目標は、4組にしか歌えない「信じる」、このクラスで歌ってよかったと思える「信じる」、賞で言えばもちろん目指すは最優秀賞です。本番では、一つにまとまった大きなパワーの「信じる」をどうぞお聴きください。
3年4組 佐藤大地

今日の授業 英語1年5組

画像1 画像1 画像2 画像2
 Where is my CD? It is on the chair.
 今日は物の場所を尋ねる会話文を勉強しました。on in under など、尋ねられた物の場所を上手に答えていました。

合唱コンクールに向けて1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいなハーモニーが教室に響きました。心が洗われるような曲です。この曲に表情がついてくると・・・。とても楽しみな1年3組です。
 学級の紹介です。 

 1年3組の歌う「大切なもの」という曲はとても歌詞がいい曲です。歌詞のなかで友人の大切さや,人はけっして一人ではなく支えてくれる人がことを強く訴えています。 最初の頃は,曲の強弱をつけることができず上手く歌うことができませんでした。でもいろいろなクラスと交流会を行うことによって,私たちになかったものを学び,曲作りに生かしていきました。本番では,支え合う仲間を信じて心に響くハーモニーを作り出したいと思います。
1年3組 福島由有希

今日の授業 国語1年5組

画像1 画像1 画像2 画像2
 「音読みか訓読みで別の意味になる語」について勉強しました。「風車」と「風車」読み方が違うと全然違う意味になります。イメージでどう違うか分かっても、言葉でどう表現するか、これがなかなかくせ者でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

2年生より

3年生より

21年度卒業生

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665