最新更新日:2024/11/25 | |
本日:131
昨日:251 総数:2331559 |
情報モラル授業「春の家ケータイ物語」41年生では第2話「安全な利用とルール作り」を取り上げました。 「家族でルールを作ると良いことは?」という質問には、「約束を守りやすくなる」「困ったときに相談しやすくなる」「家族の絆が深まる」などの意見が出されました。 この後、1年生が考えた「携帯電話利用のルール」などを取り入れて、「扶桑中学校版、携帯電話に関する啓発資料」を作成する予定です。 「キッズケータイ」サイトでの本校の取組紹介
本校の情報モラル教育の取組が「保護者、地域と連携して、情報モラル教育を進めていくには 」と題して、キッズケータイのWebサイトに掲載されました。
以下の項目をクリックしていただくと、該当ページにリンクします。 保護者、地域と連携して、情報モラル教育を進めていくには(扶桑中学校の取組) バリアフリー工事今期は、1・3年昇降口のスロープ設置と、北舎1階東トイレの改修を予定しています。 今朝の部活動うっすらと雪の積もった運動場。 冷気の中を駆け抜けます。 面接練習「本校を志望した動機は何ですか。」「本校に入学したらどんなことがしたいですか。」 一人一人、はきはきと答えていました。 今朝の部活動毎日の部活で黙々と基礎を積み上げます。 助けあわなキャンペーン4 集計合 計 33,495円 でした。 ご協力ありがとうございました。 学年合唱練習(1年)パート毎に音程や言葉の明瞭さなどを確かめながらの練習です。 今朝の部活動
息を弾ませて、練習に励みます。
広報ふそう 2月号表紙今日の授業 1年社会「江戸時代の身分制度」助けあわなキャンペーン4 2日目助けあわなキャンペーン4私立・専修学校一般入試出願給食後、学校毎に願書の入った封筒を受け取って中学を出発します。 事務手続きも社会勉強の一つです。 自分なりの生き方を求めての進路探索の現実的な第一歩です。 学校給食週間25(月)愛知の湯葉入りすまし汁 26(火)愛知のハンバーグ 27(水)守口大根入り鶏そぼろごはん 28(木)愛知みかんかんてん 29(金)守口付け、ぶり三河みりん焼き 今日のメニューにある「愛知のハンバーグ」の評判は「おいしい。」でした。 ただし、調理実習でハンバーグを作った1年1組の生徒の感想は「自分たちのハンバーグの方がおいしかった。」でした。 扶桑町吹奏楽祭セラピードッグ講座ドッグセラピー体験講座ドッグセラピーとは、セラピードッグとの触れ合いや交流を通じて、心のケアや介護ケアを行う手法です。 今回は1年生が総合的な学習における福祉教育の一環として、ドッグセラピーの体験を行いました。 今日の授業 3年美術「商業デザイン」一人1,000円の予算で互いに値段もつけ、相互評価を行いました。 今日の授業 1年数学「立体図形」展開図を組み立てたときの対応する辺はどれか、頭の中で考えた後、実際に組み立てて確かめるなどして、抽象的な思考力を高めていきます。 |
|