最新更新日:2024/12/04
本日:count up65
昨日:95
総数:904318
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.16 籾すり体験 (5年)

3クラス合同で総合の時間にお米の籾すりを体験しました。どの児童も初めての体験とあって、とても熱心に取り組めました。機械化の進むこの時代に、すり鉢や素手を使って原始的な方法で殻をむく作業はとても大変で、お米の1粒1粒の大切さに気づいたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.16 今日も参観ありがとうございます(1年生)

画像1 画像1
 お忙しい中、今日もたくさんの方に参観していただき、ありがとうございます。
1学期から成長した子どもたちの姿を、見ていただけでしょうか。1学期に比べて、すらすら音読できるようになったり、計算も少しずづ速くなってきたり、給食の準備や片づけも手際よくできるようになってきました。
 このように成長できたのも、ご家庭のご協力があったからこそです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
 

11・16 展覧会が終わって・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上):1組は、「やおやのおみせ」の歌を歌いながら、リズムに合う野菜の名前を音楽ワークに書き込みました。
(中):2組は、展覧会の振り返りをしました。
(下):3組は、かけ算の九九の復習をしました。

11.16  学校公開最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組:大きな毛織物工場の学習で、毛織物ができるまでの生産工程をビデオで見て学習を深めました。

中:2組:パンの実験から手洗いの大切さを学びました。その後、手洗いの仕方を練習しました。

下:3組:バスケットボール型のゲームの学習で、作戦を話し合いそれを生かしてゲームをしました。

11.16 学校公開2日目(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上(1組):算数の「およその数」の学習で、以上、以下、未満の使い方について学びました。
中(2組):理科では金属を温めるとどうなるかを予想して、実験しました。初めてアルコールランプを使いました。
下(3組):国語の学習で、文と文をつなぐ「接続語」を見つけたり、その働きを考えたりしました。

11.16 秋みつけ2(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彦田公園でひろってきたどんぐりで、やじろべいを作りました。
マジックでもようをつけました。バランスをとるのがむつかしかったです。

11.16 おはようボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から11/30日(月)まで、あいさつ運動を行います。朝の登校時に、登校した通学班の班長を中心に、ボランティア児童が校門から順に並び、登校してくる児童に「おはようございます」のあいさつを行います。「おはようボランティア」をとおして、あいさつの溢れる学校にしましょう。

11・14 ご参観ありがとうございました。

 朝からの雨にもかかわらず、学習発表会(展覧会)および授業参観へのご参観ありがとうございました。子どもたちの力作が並んだ屋内運動場は壮観であったと思います。
16日(月)にも、授業公開がありますので、子どもたちの授業の様子をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.14学校公開(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の授業風景です。
  上:1組は、理科でリトマス紙を利用してたくさんの液体の性質を調べました。
  中:2組は、社会で江戸時代から明治時代への世の中の変化について考えました。
  下:3組は、図工で読書感想画の題材となる本を読み、構想をねりました。

11.14 がんばったよ!(1年生)

画像1 画像1
 初めての土曜日の学校公開。1学期よりも多くの人に囲まれ、少し緊張していましたが、精一杯がんばる姿をお家の人に見せることができたと思います。
 本日は、ご参観ありがとうございました。

11.14 学校公開1日目(4年生)

今日は学校公開でした。
たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちもいつも以上にはりきって学習に取り組んでいました。ありがとうございました。
月曜日も1日公開しています。お時間がありましたら、子どもたちの頑張る姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.14 学校公開初日(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上(1組):算数の学習で、箱を切り取り、直方体や立方体は長方形や正方形で囲まれた形であることを学習しました。

中(2組):算数の「箱の形を調べよう」の学習で、持ち寄った箱の形について仲間分けをし、直方体と立方体の意味について学習しました。

下(3組):道徳で、家族に関する資料を読み、家族の思いや願いを感じ取り、明るく楽しい家庭にしようとする気持ちを高めました。

11.14 ドキドキ学校公開(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさんの方に授業の様子を見ていただきました。
子供たちは、いつもよりも、さらに張り切って授業に取り組むことができました。

上:1組:国語でフェスティバルにむけての招待状を書きました。
中:2組:算数で8の段を学習しました。
下:3組:国語で新しい漢字を学習しました。

11.14  学校公開初日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組は、算数の授業で「3桁×1桁のかけ算の筆算」の仕方を考え、計算が正確にできるように学習しました。

中:2組は、国語の授業で「つな引きのお祭り」の大つな引きの要点の読み取りを学習しました。

下:3組は、国語の学習で「つな引きのお祭り」の秋田県刈和野のつな引きの様子について学習しました。

11.14 リース作り(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開の図工の時間に、さつまいものつるで作ったリースの飾りを作りました。
紙粘土の型ぬきをしたり、リボンのかざりを作ったりしました。お家の人にも手伝ってもらいながら作りました。

11.13 すてきな作品をたくさん見つけたよ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんなの作品を鑑賞しました。工夫をこらした作品を見た子どもたちからは、感嘆の声があがっていました。

11.13 展覧会鑑賞会  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会に向けて2か月あまり取り組んできた作品を展示しました。今日は、4時間目に学年ですべての作品を鑑賞しました。

11.13 展覧会の鑑賞会(2年生)

 2時間目に、各学年の展覧会の鑑賞会をしました。会場に入ると多くの子どもたちは、違う学年の作品を見ながら、工夫しているところを探したくさんメモをとったり、上手な作品を見て、「すごい」と感動している姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13 展覧会会場完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの作品が展示され、展覧会会場ができあがりました。明日は、皆様のご来場をお待ちしています。

11.12 恐竜の大移動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会にむけて、今日は立体作品を搬入しました。
大きな作品なので、運ぶのにひと苦労しました。
 迫力満点でカラフルな展示会場になりました。
 11月14日(土)は、ぜひ屋内運動場まで足を運んでいただき、子どもたちの力作をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 6年租税教室
2/5 5,6年句会ライブ(教育講演会)
2/8 相談週間(8日(月)〜12日(金))
2/9 なかよし校外学習(岐阜市科学館)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538