最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:229
総数:561586
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

新入生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2
「サインくだサイン」で多くのサインを集めた後には、全校合唱で「With you smile」を歌い、1年生に聞かせました。最後も1年生と6年生で仲よく退場しました。

新入生を迎える会1

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に体育館で新入生を迎える会を行いました。6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、入場しました。その後、五条川小学校に関する○×クイズ、全校でじゃんけんをし合ってサインを集める「サインくだサイン」のゲームをしました。

4月20日 任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期代表委員、学級委員、委員会委員長、通学班班長の任命式を行いました。学級の代表として、委員会や通学班の代表として、今の意気込みを大切にしながら、責任をもって役割を果たしてほしいと思います。また、五条川小学校のみんなで協力をしていってほしいと思います。

生活委員会 こんにちは運動

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員会が長放課に昇降口のところで「こんにちは」運動をしていました。あいさつと笑顔があふれる五条川小学校をめざして、朝の「おはようございます」とともに、笑顔で「こんにちは」を交わせるよう、呼びかけています。

委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会では、27日に行う新入生を迎える会に向けて、係分担を確認し、みんなで練習をしていました。きっと素敵な「新入生を迎える会」になることと思います。新たに発足した生活委員会では、生活目標やあいさつ運動などについて呼びかけをしていくことになります。

4月14日 委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての委員会を6時間目に行いました。生活、保健、運動、給食、図書、美化、放送、飼育栽培、代表委員会の9つに分かれて、活動内容や役割分担の確認をしました。
放送委員会は、放送室で放送の仕方について確認していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125