最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:167
総数:563699
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

京都分散学習

○ 5月20日(土)

 伏見稲荷です。鳥居の前でぱちり。ことあと千本鳥居をめざします。修学旅行生や外国からの観光客もたくさん訪れています。
画像1 画像1

タクシー分散はじまりました

 グループごとにタクシーに分乗し、京都市内をめぐります。スタートは金閣寺です。
画像1 画像1

修学旅行日記

今から班別分散学習です!

数カ所それぞれの班で決めた目的地に行き、京都についての学びを深めていきます☆

行ってきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記

みなさーん!今日も目覚ましジャンケンにチャレンジしましょうしましょう(^^)

朝の活動で毎朝やっている目覚ましジャンケンをここでもみんなで楽しく行いました!  

僕に勝てたら今日もいいことあるかも〜♪
いくよー!めざましジャンケン、ジャンケン、ポン!!

画像1 画像1

修学旅行日記

おはようございます!

今日も元気に朝の会を行いました!

いっぱい食べて今日も一日がんばります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

○ 5月20日(土)

 おはようございます。京都の朝はすっきりと晴れています。修学旅行2日目となりました。御金神社へと朝の散歩に出かけています。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
 消灯時間となりました。各部屋静かに眠りにつきました。本日はこれで記事のアップを終了します。お休みなさい。
 ホテルのロビーに歓迎の掲示がありましたので紹介します。

修学旅行 部屋長会

 入浴を済ませ、部屋長会を行っています。一日の振り返りをし、明日の活動につなげます。
画像1 画像1

修学旅行日記

清水焼絵付け体験♪

みんな真剣!!

いい作品に仕上がりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

友禅染体験

職人のアドバイスを聞きながら
世界でたった1つの作品が完成しそうです!
画像1 画像1

友禅染体験

 きれいな作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 体験活動

 友禅染の体験をしています。トートバッグや扇子、Tシャツなど思い思いに染めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記

食事の後半に、サプライズで漫才のお披露目がありました!

みんな大爆笑!拍手喝采!とっても楽しい時間をありがとう☆
画像1 画像1

修学旅行日記

楽しい夕食の時間です!

到着式では、ホテルの方にあいさつをしました。

ステーキを美味しそうに食べてます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記

ホテル到着!

部屋でこれからの確認をしながら、まったり過ごしてます♪
画像1 画像1

奈良公園 班別分散

 興福寺の様子です。どきどき小雨がありますが、傘なしでも歩けます。強運の子どもたちです。四時にバスターミナル集合です。
画像1 画像1

奈良公園 班別分散

画像1 画像1
【班別分散】
興福寺 国宝館前からお届けです。
「先生!写真撮って!」と、素敵な笑顔で国宝館へ入っていきました。

奈良公園 班別分散

二月堂です。
画像1 画像1

奈良公園 班別分散

 大仏殿の見学の後、班別で奈良公園の分散学習に出かけます。鹿にせんべいをあげました。
 写真は二月堂に来た子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿にて

 大仏殿の中です。ガイドさんの説明を熱心に聞いています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 卒業生を送る会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125