最新更新日:2024/06/29
本日:count up49
昨日:215
総数:564614
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

修学旅行日記

みんなで楽しく会食中♪

みんなでカレーライスをいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺

 法隆寺を見学しています。小雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺

○ 5月19日(金)

 法隆寺に到着しました。小雨の中ですがクラスごとに写真を撮って、見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記

五重塔を見学してます!

みんな真剣にしゃがみながら見上げてます☆
画像1 画像1

修学旅行日記

法隆寺に無事到着!
画像1 画像1

修学旅行 亀山PA

○ 5月19日(金)

 亀山PAで、トイレ休憩です。1組のバスをパチリ。
 バス走行中は雨がひどく降っていましたが、幸運なことに傘を使わずにすみました。子どもたちの強運を感じます。
画像1 画像1

修学旅行 バスレク

○ 5月19日(金)

 2組のバスでは、バスレク、わたしはだれでしょうクイズ(先生バージョン)で盛り上がっています!
画像1 画像1

修学旅行

○ 5月19日(金)

 おはようございます。あいにくの空模様となりましたが、子どもたちの笑顔は太陽のようにキラキラしています。奈良に向かって出発しました。行ってきます!
画像1 画像1

修学旅行に向けて

○ 5月15日(月)

 修学旅行を今週末19日(金)に控え、6年生は京都分散学習や奈良公園の班別学習の最終チェックを行っています。拝観料はいくらかな、この時間配分で大丈夫かな、ここの見学地ではどんな見所があるかな、グループごとに分担して一生懸命に調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

○ 5月11日(木)

 6年生の算数の様子です。「対称な図形」の単元の自由進度学習も終盤にさしかかっています。それぞれが自分のペースで学びを進めています。
画像1 画像1

授業の様子

○ 5月9日(火)

 6年生の図工の様子です。お気に入りの和歌(百人一首)を紹介します。タブレットの画像を参考に思い思いに挿絵を描きます。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

○ 5月1日(月)

 6年生は5月19日(金)・20日(土)の修学旅行に向けて、実行委員会を組織しました。それぞれの係で話し合い、活動を進めます。教室では、奈良公園での班分散にむけた調べ学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

○ 4月26日(水)

 6年生の授業の様子です。
 1組は理科「ものの燃え方」。グループごとに実験を進めます。酸素や二酸化炭素の性質と燃え方の関係性を探ります。
 2組は音楽。フレーズについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

○ 4月18日(火)
 
 6年生が全国学力・学習状況調査の国語・算数を行っています。みんな真剣に問題と向き合っています。
画像1 画像1

授業の様子

○ 4月13日(木)

 6年生の総合的な学習の時間の様子です。5月20日・21日に実施の修学旅行について、見学地の説明を聞いたり、タブレットで調べたりします。友達との会話もはずみます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 国際交流
2/20 国際交流
2/21 国際交流
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125