最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:85
総数:564660
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

学芸会(6年生)

11月17日(土)
 コール劇「モチモチの木」です。6年生全員が、一つにまとまって演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下見を終えて(6年生)

画像1 画像1
学芸会の本番がいよいよ近付いてきました。
今日は、今までの練習の成果を出すには絶好の機会である下見でした。
できたところはより磨きをかけて、直すべきところはしっかり自分で振り返り、残りの練習に挑みましょう。
小学校生活最後の学芸会。
一人一人が木に花を咲かせて灯をともし、大きな大きな木を全員で表現できたら最高ですね。

平和な世の中が続くためにできること(6年生)

画像1 画像1
先週の金曜日、被爆体験談を聞く会がありました。
被爆者の方が、高齢になってきて、今の子どもたちは生の声を聞くことのできる最後の世代です。
話を聞いた子どもたちの自学の日記には
「戦争は絶対にいけないことが今までよりもっと分かった。これを家族以外のたくさんの人にも伝えていきたい」
「笑顔がなくなること。それが戦争だと思った。そんな世界にはしたくないと思った」
など、平和な世の中が続くためにどうすればいいか考えているものがたくさんありました。
これからの未来も、平和であるよう祈りましょう。そして、考えていきましょう。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業生を送る会(感謝の会)
3/7 通学班集会

五条川だより

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125