最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:822
総数:563289
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

5月21日 6年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のボランティアの方による読み聞かせは、6年生。題名は、「まんげつのよるに」。6年生の今枝先生、神田先生と教頭先生の3人もナレーションやせりふで登場。5年生の時に聞いた話の続編で、ヤギとオオカミの心温まるお話。6年生の皆さんも真剣に聞き入っていました。

6年 ちょっとボランティア(ちょボラ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の有志による「ちょボラ」。今週は、運動場周りの側溝の掃除をしてくれています。スコップなどで側溝の砂をあげ、一輪車やたけみに入れて運びます。土でいっぱいだった側溝がとてもきれいになっていきます。気持ちがいいですね。

6年 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数は、担任の先生と少人数指導の中村智子がTT(ティームティーチング)で授業を行っています。今日の算数の授業は、中村先生が少人数指導の研修も兼ねて、授業を行いました。内容は、「分数×分数の計算」です。計算の仕方を、面積図を使って説明し合いながら、計算方法を見つけ出していく授業でした。
 ひとり学びでじっくり考えた後、グループで説明し合い、求め方を理解していきました。式と答えはわかっても、説明するとなると困ってしまう人が多く、そこに仲間との学び合いの大切さを感じました。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の「読書タイム」。6年生も、自分の好きな本、学級文庫の本を手に、静かに真剣に読んでいます。
 朝、1日のスタートで心を落ち着けて読書をすることで、きっと今日1日穏やかに過ごすことができることと思います。今後も、たくさんの本に出会っていってほしいと思います。

4月4日 入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(月)の入学式を迎えるにあたって、新6年生が登校して体育館や1年生の教室野準備、学校内の清掃を行いました。新1年生を気持ちよく迎えられるよう、一生懸命に準備・清掃をしている6年生の姿が見られました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 プール掃除、歯の衛生週間開始(〜8日)
6/3 クラブ
PTA
5/31 五条っ子会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125