最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:229
総数:561588
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

応急手当講習 5年生

〇 6月7日(金)

 岩倉市消防署の方を講師にお招きし、応急手当の実習を行いました。公開授業ということで、多くの保護者の方にも参観いただきました。
 人が倒れている場面に出会ったとき、今の自分たちにできることを深く考えるきっかけになりました。倒れていた人を発見したときの対応、AEDの使い方や心臓マッサージの行い方など、たくさんのことを学ぶことができました。2週間後に控えた野外学習で、万が一のことが起きた場合にも、落ち着いて行動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

神野ゆうわ会との植栽 5年生

○ 5月31日(金)

 5年生の児童が神野ゆうわ会の皆さんと一緒に、本校西側街路花壇の花植えを行いました。サルビア、ポーチュラカなど、これから咲く花の苗を植えました。土のほりかた、花の植え方を丁寧に教えてもらいました。きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1

野外学習に向けて 5年生

〇 5月30日(木)

 6月20日(木)、21日(金)の野外学習に向けてさまざまな取組が進められています。長い休み時間にはトワリングのメンバーが熱心に練習を行っています。6年生も練習を見に来て、いろいろとアドバイスをしてくれています。当日に向けてより良いパフォーマンスを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

○ 5月13日(月)

 5年生の授業の様子です。
 1組は社会「国土の地形の特色」。日本の国土について、その特徴を教科書や資料集を元に調べていきます。
 2組はコンピュータ。ラインズの指導員の先生から、キャンバの使い方などを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

○ 4月26日(金)

 5年生の社会の授業の様子です。ロイロノートに学習内容をまとめています。友達との対話で学びが深まります。
画像1 画像1

授業の様子 日本語

○ 4月24日(水)

 日本語教室の授業の様子です。どの子も真剣です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125