最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:85
総数:564657
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

社会科学習の取り組み方(5年生)

 社会科の学習の仕方の例を載せます。学習方法は様々あります。学校が再開されれば、授業を通してしっかり勉強していきたいと思います。

学習のポイント
1 「なぜ、そうなるのか?」を大切にしましょう。
 どうして? なぜ? の気持ちをもつと見えてくる視野が広がります。

2 自分の考えをもちましょう。
 最初は、短い文章でも大丈夫です。自分の考えが、表せるといいですね。自分の考えをもっていると、授業が再開したときに深い理解につながります。

3 新しく出てきた用語を覚えましょう。
 文章や資料を読み取るのに大切な言葉になります。分からない言葉は、調べてみるといいですね。

☆農業とわたしたちのくらしP10を例に、以下に載せます。参考にしてください。

まず、めあてをしっかり確認します。

次に、調べる1の文章や写真、グラフなどから分かることを考えます。調べる2についても、同様に考えます。

最後に、まとめるのところに調べて分かったことを書きます。

トマト農家では、どのような工夫をしているのか、なぜそんな工夫をしているのかなど、考えるとよいかと思います。

保護者の方へ
「農業とわたしたちのくらし」の取組は、なかなか難しいことにチャレンジしていると思っています。学校が再開されれば、授業を通してしっかり学習していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数課題 プリント解答の訂正について

おはようございます。
 5月に入り、一週間が経ちましたが、元気に過ごしていますでしょうか?5年生の算数プリントの解答に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
 訂正箇所
○力だめし☆がい数のプリント大問1番と大問5番
 大問1番 2番 37000 3番 四捨五入するのが百の位の7 4番 51000
 大問5番 2番 102000 4番 15000

○小数のひき算4
 18番 2.98

○式と計算3
 3番 900 7番 30 16番 138 17番 520

○小数のたし算3
 14番 5.87

よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125