最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:208
総数:559673
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

5年 社会科の授業

 5年生の柴田先生が社会の研究授業をしました。5年生の社会科では、米づくりについて学んでいます。この授業では、米の生産量と消費量のグラフの読み取りから、「なぜ米の生産量は減っているのか」を課題にし、複数のグラフ・資料を使って考えていく内容でした。個人で、グループで、全体で考えたことを出し合いながら、課題に迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティアの人たちとの会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせが、1学期最終ということで、読み聞かせボランティアの人たちを5年生の教室に招いて、会食を行いました。2人ずつ分かれて、子供達と一緒に給食を食べてもらいました。1学期間、毎週水曜日の読み聞かせ、ありがとうございました。

7月2日 5年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、1学期最後の読み聞かせを、多目的室で5年生を対象に行いました。今日のお話は、「ことざのおなはし」。部屋を暗くして、ブラックライトを当てた大型紙芝居を見せながらの熱演です。先生たちも、声で出演しました。七夕も近づき、少しでも星空に興味をもってくれればいいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125