最新更新日:2024/06/03
本日:count up40
昨日:72
総数:558722
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

5年 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科の授業で、リンゴの皮むきとお茶の入れ方の実習をしていました。慣れない手つきで包丁を持ち、リンゴの皮をむいています。けっこうきれいにむけています。お茶もお湯の温度を考えて、濃さが均等になるようにいれています。
 

体力テスト5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜4年生までが遠足に出かけている間の学校では、5・6年生が体育館で「体力テスト」を行いました。「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」などの種目に、取り組みました。5年生にとっては、初めての種目ですが、懸命に取り組んでいる姿が見られました。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組が、午後の授業参観で家庭科の調理の授業を行います。作る料理は、「もやしとニラのおひたし」3時間目には、家庭科室で、もやしやニラの下準備をしていました。包丁の使い方に気をつけながら、ていねいに野菜を切っています。午後の授業では、きっとおいしい料理ができあがることでしょう。楽しみです。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生にとっては初めての外国語の授業がありました。担当の先生は、西宮奈々先生。担任の先生とTT(チームティーチング)で毎週1時間の授業を行います。子供達は、初めての外国語の授業でしたが、先生の英語の発音をまねながら、笑顔で外国語を楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
5/7 月曜時間割
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125