最新更新日:2024/06/05
本日:count up53
昨日:201
総数:559313
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

4年生 ユニバーサルデザイン教室

〇 5月27日(月)
 「いわくらユニバーサルデザイン研究会」の方たちにご来校いただき、ユニバーサルデザイン教室を実施しました。文房具のユニバーサルデザインを切り口に、岩倉市内にあるユニバーサルデザインについて、写真なども見せていただきながら学びました。
 子どもたちからは、「、!そのマーク知ってる!〜〜にあるよね!」など、自分の生活体験と結びつけて考えている様子が伝わってきました。
 来週の月曜日にも、「いわくらユニバーサルデザイン研究会」のみなさんにお越しいただき、駅や公園のユニバーサルデザイン探しに出かける予定です。今日、学んだことについてぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 4年生

〇 5月17日(金)

 4年生の国語「白いぼうし」の様子です。「よかったね。よかったよ。」は誰の言葉かを叙述を手がかりに読み取ります。ちょう?松井さん?意見が分かれます。グループや学級で意見交流を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

○ 5月14日(火)

 4年生の授業の様子です。1組は音楽。リコーダーでタンギングの練習をしています。2組は外国語活動。「Let's〜」を学びます。3組は算数「2つの折れ線グラフを比べよう」。折れ線グラフの特徴から問題を読み解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

○ 4月24日(水)
 
 4年生の授業の様子です。今年度も教科担任制を行い、教員がそれぞれの専門性を生かして授業を進めます。1組は理科、2組は書写、3組は社会科の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 3.4年生 お弁当タイム2

犬山城に先に見学した班もお弁当タイムです。
画像1 画像1

春の遠足 3.4年生 お弁当タイムです。

画像1 画像1
各班仲良く、お弁当を食べています。

授業の様子 4年生

〇 4月17日(水)

 4年生の授業の様子です。
 1組は書写。改めて鉛筆の持ち方や書く姿勢を確認し、硬筆(書写練習帳)に取り組みます。
 2組は国語。「白いぼうし」の意味調べ、音読に取り組みます。
 3組は社会。都道府県の名前や有名な場所を調べます。愛知県はどこかな。意外に見つけられない子もいるようです。
 どの学級も友達との対話を大切に、学びを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125