最新更新日:2024/06/10
本日:count up85
昨日:80
総数:559900
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

書写「平和」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(火)

 書写「平和」の清書でした。
 この一年間で学習した内容の総まとめでした。
 5年生ではどんな文字を書くんでしょうね。
 次年度もがんばりましょう。

体育科「サッカー」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(月)

 今日はさわやかな陽気でした。
 4年生が気持ちよさそうにサッカーをしていました。
 女の子も積極的に動くことができていてすばらしいと思います。

ことわざカルタ作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、ことわざカルタ作りをしました。
 ことわざの学習ができるし、カード作りが年賀状作成などに役立ちそうですね。
 自分が知らないことわざは、意味をしっかりと聞いていましたね。
 子どもたちは、ことわざの意味を理解した後で上手にイラストしていました。
 みんなで作ったカードでカルタをすると楽しそうですね。

理科「冷やしたときの水の様子」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(月)

 理科は、「すがたをかえる水」について調べています。
 今日は冷やしたときの様子です。
 徐々に変わっていく水の様子に、子どもたちは見入っていました。
 これで、温めたとき、冷やしたとき、常温のときの水の様子がわかりましたね。
 実験を終えて、何か疑問に思ったり、調べてみたくなったりしたことはなかったかな。そう思う気持ちが出てくるようになると素敵ですね。

卒業生を送る会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(月)

 いよいよ明後日に迫った「卒業生を送る会」
 送る会の前半の進行を務める4年生が、一生懸命練習していました。
 今年は前半と後半に分けて行うので、4年生と5年生がそれぞれ進行を務めます。
 6年生の喜ぶ顔を、次年度の力に変えましょう。いい高学年にみんなだったらなれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第45回卒業式
3/24 修了式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125