最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:80
総数:559820
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

大切ないのち2(4年生)

 全体での学習の後、クラスごとに分かれ、人形を使って首がすわっていない赤ちゃんをだっこする「だっこ体験」をしました。
 自分が赤ちゃんの時にしてもらったことを体験しながら、親や沢山の人の愛情に包まれて大きくなってきたことを実感したのではないでしょうか!
 家城先生、ありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切ないのち1(4年生)

11月13日(金)
 4年生が、助産師の家城絹代先生を講師にお迎えして、「大切ないのち」の授業を行いました。
 まず、映像や模型を使って、いのちのはじまりから誕生までを学習しました。2組の藤田先生の出産体験談も聞きました。次に、代表児童が胎児産道疑似体験をしたり心臓の音を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花を育てます。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)

 今日は4の2が苗植えをしてくれました。
 丁寧に根をほぐして、優しく花壇に植えてくれました。
 これから全校児童で「人権の花」のお世話をします。
 土曜日にある公開授業の際に時間がありましたら、4年生の子たちが植えたノースポールを見てあげてください。
 生長の様子は適宜お知らせします。

人権の花を植えました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)

 今朝、4の1の子たちが花壇に花を植えてくれました。
 「人権の花」としていただいたものです。
 子どもたちは根をほぐしながら上手に植えました。
 明日は4の2が植える予定です。
 その後、学年で花壇を分けて水やりをして育てていきます。
 子どもたちの優しい気持ちと共に大きく育ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第45回卒業式
3/24 修了式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125