最新更新日:2024/06/27
本日:count up81
昨日:215
総数:564431
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

コンピュータ室に行ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月10日(金)

 今日はコンピュータ室に行きました。
 久しぶりだったので、最初の入り方などの確認をしました。
 また、ジャストスマイルを使って、タイピングやマウスの使い方の練習をしました。
 馴れるまでは難しいよね。でも大丈夫だよ。先生も助けてくれるし、周りの友達も助けてくれると思います。
 これからコンピュータを使った学習が増えてきます。楽しみながら学習できると上達が早くなるので、楽しみながらやろうね。がんばりましょう。
 

理科「みんなががんばったごほうび」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(金)

 理科の学習、本当によくがんばりましたね。
 先生からのごほうびです。体育館で電池自動車を動かしました。
 友達と競争している子、広い空間を使って、自由に車を走らせている子、どの子も本当に楽しそうでした。
 これからもいろいろな学習に一生懸命取り組もうね。またごほうびがもらえるかもしれませんよ。

ナイスシュート!(4年生 体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月2日(木)
 
 体育館では、4年生がボールゲームをしていました。限りなくバスケットボールに近いゲームです。
 友達からパスを受け取るために、いろいろなところに上手に広がっている様子がたくさん見られました。
 また、転んだ友達を敵味方問わず心配したり、シュートに失敗した友達に「ドンマイ。」と声をかけたりする姿も多く見られました。
 シュートが決まったときには「ナイスシュート!」とチーム全体で喜んでいました。
 動きも声かけもすごくよかったですよ。

道徳「言わなきゃ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(水)

 4年生では道徳が行われていました。
 主題どおり、「言わなきゃ」と思っているけれど、なかなか言えない主人公の気持ちについて考えました。また、「正しいことを行うために大切なこと」について意見交流をしました。役割演技に取り組み、主人公の気持ちに寄りそって考える姿や、積極的に自分の意見を発表しようとしている姿がすばらしかったです。
 今日の道徳で学んだ「正しいことを行うために大切なこと」、普段のみんなの生活でも大切にしていこうね。4年生のみんなだったら、きっとできますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA
7/11 PTA委員会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125