最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:200
総数:560050
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

生活科「あしたへ ジャンプ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(木)

 2年生は、今までの成長の記録を冊子にしていました。
 自分が生まれたときの体長や体重、その時にあった出来事などを文章に書きました。
 幼い頃の写真も貼っていましたが、みんなかわいかったですね。
 愛情いっぱいに育てられたことがよくわかります。
 世界にたった一つの、すてきな成長の記録ができあがるといいですね。

いよいよ明日準備です。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(木)

 2年生が、お店の運営の練習をしていました。
 とても楽しそうでした。
 みんな上手に接客できていました。
 いよいよ明日は準備ですね。
 明日も笑顔で協力しましょう。

お店の間取りは・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(水)

 今日は、お店をみんなでつくってみました。
 どのように机を並べるといいのか、どこにどんな物を掲示するのか、みんなで意見を出し合いましたね。初めてお店を出す五条川まつりですが、本当にがんばっていました。
 当日も笑顔いっぱい楽しんでください。

五条川まつり準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(火)

 2年生も五条川まつりの準備をしていました。
 楽しそうなゲームができあがりましたね。
 ゲームを試行してみて上手に直していました。
 たくさんの工夫ができていてすばらしいです。

五条川まつりの準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月)

 2年生が五条川まつりの準備をしていました。
 水の中で暮らしているたくさんの生き物を絵に描いたり、お店で使うものを友達と協力して作ったりして楽しそうでした。
 いよいよ今週の土曜日ですね。
 友達と一緒に過ごす準備の時間も大切にしてください。

正月カルタビンゴ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(水)

 2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
 「正月カルタビンゴ」です。
 冬休みの宿題の中にあったものでした。
 正月にまつわる言葉が子どもたちの口からどんどん出てきます。
 ビンゴになった子もビンゴにならなかった子も、どちらも楽しそうでした。
 たくさんの言葉を楽しく覚えることができましたね。

読み聞かせ「ヘンゼルとグレーテル」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(水)

 今日は、まあちさんたちによる読み聞かせがありました。
 「ヘンゼルとグレーテル」です。
 いつも語り聞かせるように上手に読み聞かせしてくださいます。
 ヘンゼルとグレーテルがどうなるのか、子どもたちは話に聞き入っていました。
 いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125