最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:215
総数:564373
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

前期学級委員の任命式

 今年の任命式は、密を避けるために、各教室で放送による式となりました。名前を呼ばれた子ども達は、その場で起立して放送を聞きながら、学級委員としての自覚をもち任命状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の使い方(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(月)

 図書館の使い方を教わりました。
 長い休業期間が続いたので、本の貸し借りの仕方を忘れてしまったのではないかと心配しましたが、さすが2年生。すぐに思い出して、意欲的に本を探す姿勢が見られました。一歩一歩、しっかりお兄さん、お姉さんになっています。外で遊ぶことも、本を読むことも大好きな子になってほしいと思います。

コンピュータ学習です。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(木)

 今日は、コンピュータ室で学習をしました。
 ラインズさんというパソコンの先生に、文字の入力などを教わりながら「あるもの」を作りました。困っている友達の手伝いをしたり、楽しみながら入力したりすることができました。

ザリガニ観察の準備だよ。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(火)

 今日は、ザリガニの様子を下からも観察できるように、透明な容器に移して観察をするようです。画像に写っている子たちは、率先してお手伝いに来た子たちでしょう。やる気に満ちています。誰かのために率先して行動できる子が育っています。
 先生からザリガニの移し方を教わってから、友達と協力して上手にザリガニを移していました。ザリガニの足の数が本当は何本か、どこから足が出ているのか、わからなかった謎が今日解けるかもしれません。

分散登校2回目です(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校の2回目です。

 今日は、休業期間中に出していた課題で学習を進めました。算数の「おなじかずずつ」「もののいち」など、1年生時の補習を行いました。

 意欲的に手を挙げる子も多く、頑張る姿勢が多く見られました。

まだまだ成長するよ(2年生)

 分散登校が始まりました。久しぶりに元気なみんなに会えてとっても嬉しかったです。Bグループのみなさん、明日会えるの楽しみにしています。
 さて、明日5月26日の生活科の課題「見つけたよ3」の写真をアップしますね。「花が咲き始めました」花が咲いた野菜は、花の写真を載せます。キュウリだけは、まだ花が咲かないので、ツルの根元の様子を載せます。よく見て観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】すくすく成長しています

 みなさん、こんにちは。ゴールデンウィーク明けに植えた野菜の苗は少しずつ大きくなってきています。みんなにも早く近くで成長を感じてもらいたいです。写真では成長はわかりにくいかもしれませんが、それぞれの苗の全体を写した写真とアップで写した写真を載せますね。5月19日(火)の生活科、「見つけたよ2」の課題は「つぼみやツルの観察」です。パプリカ、なす、ミニトマトはつぼみができました。きゅうりはまだつぼみはないのですが、ツルが出てきましたよ。きゅうりを選んで観察している子はツルの観察をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

やさいの苗をうえたよ(2年生)

 やさいの種クイズはわかったかな。ちょっと難しかったかもしれません。下の写真を見て答え合わせをしてみてくださいね。(写真の番号は前回の種の写真の番号と対応しています。)
 そして、それぞれの苗の全体像とアップで撮ったものと両方載せました。この写真を見て、5月11日の宿題(生活科プリント みつけたよ1)にとりくみましょう。
  HPの写真が小さくて見にくいかもしれません。そんなときは、生活科の教科書11ページを見ながらやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間割表を参考に1日の予定を立てよう(2年生)

 みなさんこんにちは。お元気ですか。今日、2回目の課題を送りました。近いうちに届くと思います。前回同様、宿題プリント(学習予定表)を同封しました。今日は2年生の時間割をアップします。家での1日の学習計画を立てる参考にしてみてください。お家で学校ごっこをしながら楽しく学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんのたねかな?(2年生)

 みなさんお元気ですか。突然ですが、問題です。「これは何の種でしょう?」わかるかな。2年生が学校で育てる野菜の種です。2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。そこで、連休明け学校の菜園に先生たちが野菜の苗を植える予定です。苗を植えたら、また写真をホームページにアップします。苗を見て、答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1

2年生 音楽科の課題について

その2「かっこう」「ドレミのトンネル」
画像1 画像1

2年生の音楽科の課題について

 連絡メールにてお知らせした鍵盤ハーモニカ・3曲の楽譜です。良ければご活用ください。
 その1「かえるのがっしょう」
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

五条川だより

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125