最新更新日:2024/06/29
本日:count up55
昨日:215
総数:564620
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

【2年生】すくすく成長しています

 みなさん、こんにちは。ゴールデンウィーク明けに植えた野菜の苗は少しずつ大きくなってきています。みんなにも早く近くで成長を感じてもらいたいです。写真では成長はわかりにくいかもしれませんが、それぞれの苗の全体を写した写真とアップで写した写真を載せますね。5月19日(火)の生活科、「見つけたよ2」の課題は「つぼみやツルの観察」です。パプリカ、なす、ミニトマトはつぼみができました。きゅうりはまだつぼみはないのですが、ツルが出てきましたよ。きゅうりを選んで観察している子はツルの観察をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

やさいの苗をうえたよ(2年生)

 やさいの種クイズはわかったかな。ちょっと難しかったかもしれません。下の写真を見て答え合わせをしてみてくださいね。(写真の番号は前回の種の写真の番号と対応しています。)
 そして、それぞれの苗の全体像とアップで撮ったものと両方載せました。この写真を見て、5月11日の宿題(生活科プリント みつけたよ1)にとりくみましょう。
  HPの写真が小さくて見にくいかもしれません。そんなときは、生活科の教科書11ページを見ながらやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間割表を参考に1日の予定を立てよう(2年生)

 みなさんこんにちは。お元気ですか。今日、2回目の課題を送りました。近いうちに届くと思います。前回同様、宿題プリント(学習予定表)を同封しました。今日は2年生の時間割をアップします。家での1日の学習計画を立てる参考にしてみてください。お家で学校ごっこをしながら楽しく学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんのたねかな?(2年生)

 みなさんお元気ですか。突然ですが、問題です。「これは何の種でしょう?」わかるかな。2年生が学校で育てる野菜の種です。2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。そこで、連休明け学校の菜園に先生たちが野菜の苗を植える予定です。苗を植えたら、また写真をホームページにアップします。苗を見て、答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1

2年生 音楽科の課題について

その2「かっこう」「ドレミのトンネル」
画像1 画像1

2年生の音楽科の課題について

 連絡メールにてお知らせした鍵盤ハーモニカ・3曲の楽譜です。良ければご活用ください。
 その1「かえるのがっしょう」
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125