最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:104
総数:563533
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

授業の様子 1年生

〇 6月7日(金)

 1年生の体育の様子です。くねくねしたラインの上を走りながら、相手とじゃんけんをします。相手チームの陣地に迫るスピードで駆ける子もいました。お互い声をかけあい、楽しみながら授業に臨んでいました。
画像1 画像1

フッ化物洗口 はじまりました

○ 5月31日(金)

 本日より1年生から4年生のフッ化物洗口が始まりました。保護者ボランティアの皆さん、保健センターの皆さんにもご協力いただき、スムーズに行うことができました。保育園での経験も生きていました。
 本校では昨年度に引き続き、フッ化物洗口のボランティアを募集しています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 1年生

〇 5月29日(水)

 「まあち」さんによる読み聞かせがありました。1年生にとっては、初めての読み聞かせです。佐田先生と鬼頭先生が読み手を務める『ジャックと豆の木』では、思わず声が出てしまうほど、物語の世界に入り込んでいました。
 2作目『はらぺこあおむし』は、「げつようび〜」と、音楽に合わせて、みんなで歌いながら読みました。とっても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

〇 5月28日(火)

 1年生の体育の様子です。男女に分かれてドッジボールを行います。味方がボールに当たらないように声を掛け合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検 1年生

○ 5月21日(火)

 1年生の生活科の授業で、グループに分かれて学校の中を探検しました。
 いつもは入ることのできない特別教室や配膳室なども見学することができ、ドキドキわくわくしながら「自分たちの教室にないもの」を探しました。写真は「校長室のひみつ」を探し、記録する子どもたちの様子です。金庫や歴代校長の写真、大谷選手のグローブのカードなど、いろいろな秘密を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの芽が出てきました

〇 5月20日(月)

 アサガオの芽が出てきました。1年生は登校すると観察と水やりを行います。金曜日は4つだった芽が今日は5つになったと喜ぶ声も聞こえてきました。
画像1 画像1

幼保小の連絡会を行いました

○ 5月13日(月)

 入学して約1か月半、1年生の子どもたちの授業の様子を市内保育園、・幼稚園の先生方に見ていただきました。その後、1年生の担任と懇談の時間をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業公開 たねまき

○ 5月10日(金)

1年生 親子種まきの授業公開を行いました。
1ヶ月の成長の記録を見ていただくこともできました。
保護者の方と、丁寧に指で種を入れる穴を作り、
しっかりと種をまくことができました。
みんなの大切な朝顔、きれいに咲くといいね☆
保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1

あさがおの種のプレゼント

○ 5月7日(火)

 朝の活動の時間に、2年生から1年生にあさがおの種をプレゼントしました。今週の金曜日にはそれぞれの植木鉢に植えていきます。どんな色の花が咲くかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

〇 5月1日(水)

 1年生の体育の様子です。3クラス合同で授業を行っています。今日は体づくり。たくさん体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

○ 4月22日(月)

 1年生の授業の様子です。1組は図工「ねんどでごちそう なにつくろう」。ギョウザやホットドッグ、モンブランケーキなどおいしそうなごちそうが並びます。
 2組は算数。ブロックを使って10までの数をつくります。
 3組は春の遠足のまとめ。見つけた春を絵で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 1・2年生

○ 4月18日(木)

 1・2年生は長瀬公園に遠足に行きます。2年生がお兄さん・お姉さんとして1年生をリードし、どのペアも仲良く手をつないで歩いています。たくさん春を見つけてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食スタート

○ 4月15日(月)

 今日から1年生の給食が始まりました。今日の献立は「入学おめでとう献立」(ハヤシライス、ごはん、牛乳、ツナサラダ)でした。
 少し早めに給食の準備を始めた1年生。当番のやり方、手洗いの順番、配膳の方法、おかわりの仕方などなど丁寧に確認しながら進めていきました。待つときは静かに、会食はおいしく、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真を撮りました

○ 4月10日(水)

 学級写真を撮りました。年度初めの活動が進んでいきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125