最新更新日:2024/06/10
本日:count up61
昨日:80
総数:559876
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

図工「くじらぐも」1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)

 1年生が図工で「くじらぐも」を描いていました。
 クレヨンと絵の具を使って上手に描いていました。
 絵の具の使い方、上手でしたよ。
 これからも上手になるようにがんばろうね。

算数「ながさの くらべかた」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)

 1年生が紙テープを使っていろいろなところの長さをはかっていました。
 友達と協力して上手に長さがはかれていてすばらしいなと思いました。
 先生の出す問題に、楽しそうに取り組んでいる様子もよかったです。
 今日調べた中で、どこが一番長かったか、また教えてくださいね。

図工「ひらひらゆれて」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)

 1年生で「ひらひらゆれて」を作りました。
 ほぼ同じ材料を使っていますが、個性豊かな作品がたくさんできあがりました。
 友達同士で楽しそうに見せ合いっこしている姿が、とてもかわいかったです。
 上手にできましたね。

つうがくろたんけん!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(火)
 交通指導員さんと一緒に通学路を歩きました。特に気をつけたい所では、立ち止まってお話を聞きました。止まれの標識を見つけたり、ご家庭でもお時間がありましたら是非、お子さんと一緒に通学路を歩いてみてください。安全に登下校ができるように、引き続きお声かけをよろしくお願いします。
 湿度が高く、とても暑い日になりましたが、天王公園では、どの子も思い思いの遊びを楽しんでいました。

昼間の中秋の名月(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(木)

 今日は、秋らしく清々しい1日でした。
 1年生は、大きなシャボン玉を作ってみんなで遊びました。
 たくさんのきれいなシャボン玉が空を舞いました。まるで、昼間に見られた中秋の名月のようでした。
 みんなの楽しそうな笑顔が見られて嬉しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 修了式(6年生)
3/19 第45回卒業式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125