最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:176
総数:559440
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

秋の自然で遊ぼう(1年生)

 今日は、1組で秋のおもちゃ作りをしました。たくさんの木の実や葉っぱを集められたので、どんぐりごまやリース、オナモミの魚つりなど、それぞれが工夫した遊び道具を作ることができました。
 作り終わったおもちゃを使って、「誰のこまがよく回るかな?」「魚が上手に釣れたよ」と楽しく遊ぶことができました。持ち帰ったおもちゃは、お家でも遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぜひきてください(1年生)

 今日は、地域のおじいさん、おばあさんへ学芸会の招待状を書きました。きれいに色を塗って、お手紙も書きました。当日は敬老席もありますので、ぜひ観覧にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館で初練習

 学芸会の練習が始まっています。今日は初めて舞台の上でセリフを言う練習をしました。まだせりふを覚えていない子が多いので台本を見ながらですが、昨日の多目的室での練習より上手になった子が多くいました。これから毎日練習があります。どんなどろぼうがっこうになっていくか楽しみです。
画像1 画像1

秋の遠足(1年生)

 1年生は2年生と一緒に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行き、午前中は児童総合センター、午後はこどものひろばで過ごしました。児童総合センターでは、カメラで追いきれないほど元気に走り回り、汗だくになりました。他にも友達と協力してハンティングワードに取り組んだり、つちねんどで高いタワーを作ったりする子もいました。
 こどものひろばでは、グループでお弁当を食べ、水の遊具や大きな滑り台で遊びました。何をしたのが楽しかった?と遠足のおみやげ話をぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティ準備中

 図工の時間に紙ねんどを使って、ごちそうを作りました。なかなか思い通りの色にならなかったり、絵の具を入れすぎて手についたりと、紙ねんどをこねる作業に苦戦していましたが、ケーキやお寿司など、おいしそうなごちそうが完成していました。
 作り終わった後は、みんながどんなごちそうを作っているのか、見てまわり、感想を書きました。感想には「本物みたいで食べたくなりました。」「細かいところまで作ってあってすごいです」などがありました。各クラス何点かずつ市民展に出品する予定です。お時間がありましたら会場に足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の1年生

 秋の遠足では2年生とのペアでお弁当を食べたり、秋見つけをしたりするので今日は顔あわせをしました。楽しい遠足にするために仲良く遊べるといいですね。遠足のしおりを今日配付しました。一緒に用意の点検をお願いします。

 体育ではマットあそびをしました。手をつないで回ったり、連結して回ったりするなどみんなでころころ転がって、目が回るほど回転しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日1年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校公開日です。1限から5限まで、都合のよい時間に授業を参観していただいています。
1年生は、先日学校の畑で収穫したさつまいもを調理して、いもきんとん作りをしました。朝からボランティアの保護者の方にゆでてもらったさつまいもの皮をむき、ラップで包んでいもきんとんを作りました。自分たちで育て、自分たちで作ったいもきんとんは、格別おいしかったことと思います。

いもほり パート2(1年生)

 1学期から一生懸命にお世話をしていたおかげで、たくさんのサツマイモを収穫することができました。自分の掘ったいもを持って、みんなとても嬉しそうな表情でした。
 今日収穫したサツマイモを使って、15日の学校公開日にいもきんとん作りをします。自分たちが育てたサツマイモはどんな味がするか楽しみですね。
※いもきんとん作りのお手伝いをしていただける方を募集しています。まだ申し込みをしていなくて手伝うことができるという方はお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり パート1(1年生)

 今日は、いもほりをしました。やるきまんまんで挑んだ子どもたちは、友達と協力してたくさんのいもを発見・収穫していました。大きいサツマイモを掘るのは大変でしたが、あきらめずにがんばりました。
 クラスごとにいもほりをしたので、待っている間はサツマイモのつるで遊びました。縄跳びをしたり、巻き付けて服にしたり、リースにしたりするなど、思い思いの活動をしました。(パート2に続く・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

いきものとなかよし(1年生)

 今日、1組では運動場へ虫を探しに行きました。まずは教室で、見たことがある虫を発表し、その中から「バッタ」と「かまきり」を探そう!と張り切って出かけました。
 運動場では、木のかげや草むらを探し、たくさんのバッタを捕まえることができました。しかし、かまきりはなかなか見つかりません… 代わりに秋の虫の「コオロギ」を1匹発見!しばらくの間、育て方をみんなで考えながらお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろぼうがっこう(1年生)

 今日は、11月に行われる学芸会の台本を配付しました。それぞれのクラスで製本をした後、どんなお話か内容を聞きました。どろぼう学校の先生と生徒、警察官、ナレーターがそれぞれ楽しく役になりきります。
 台本と一緒に、配役の希望調査表も配付しました。家庭で台本をよく読んで、挑戦したい役を選んでおいてください。
画像1 画像1

うんとこしょ、どっこいしょ(1年生)

 書写の授業では、市民展に向けて「おおきなかぶ」の一部を視写しています。きれいに書くことができるように、書き始めるマスや字の形をよく見て真剣に取り組んでいます。
 市民展に出す作品は、今回の清書で1番うまく書けたものと、図工の作品を見比べて選んでいきます。誰の作品が選ばれたかは、直前にお知らせしますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

ちょっとこわいけど、ちょうせん!

 1年生は12月14日にあるN―1グランプリ(長縄大会)に向けて、練習を開始しました。タイミングがうまくつかめず、縄に引っかかってしまう子がまだ多いですが、あきらめずにどんどん挑戦してほしいです。練習の最後の方には入るタイミングを大きな声で教えてあげる子も増えました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 岩倉桜まつり(〜10日)
4/2 PTA臨時委員会
4/6 入学式
PTA
4/2 PTA臨時委員会
地域
4/1 岩倉桜まつり(〜10日)
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125