最新更新日:2024/06/05
本日:count up188
昨日:209
総数:559247
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

タブレットPCを活用しています

 コンピュータ室のPC更新に関わって、教員にもタブレットPCが配備されました。また、各教室のプロジェクターも新しくなりました。
 早速、授業で活用しています。資料や作品の提示、教材開発等、楽しく分かりやすい授業に役立っています。
画像1 画像1

コンピュータ室が更新されました

 今年の夏休み中に、コンピュータ室のPCが一新されました。
 PCの心臓部がタブレットPCになり、室外への持ち出しが可能になりました。教室にも無線接続環境があるので、教室でもタブレットPCでネット使用が可能です。班ごとの調べ学習なら4〜5クラス同時にできます。
 来年度からは、プログラミング学習にも取り組んでいかなければなりません。ICT機器を十分活用していこうと思っています。
 
画像1 画像1

重要 運動会について

 本年度の運動会は、9月28日(土)の9時開始となります。
 6日(金)、お子様を通じて運動会のプログラムを配付しましたので、ご確認ください。運動会プログラムは本ホームページ右側の「配布文書欄」からもご覧いただけます。

台風15号接近に伴う9月9日(月)の対応について

 台風15号が、9日(月)早朝に東海地方に接近、上陸する可能性が高くなっています。しかし、現時点では、岩倉市に暴風警報が発表される可能性は低いと予測されています。したがって、岩倉市では、9日(月)の給食は予定どおり実施します。
 念のため、台風等異常気象時の対応について、4月に配付したPTA総会要項、または本校ホームページにて確認しておいてください。

9/4

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、5年生を対象に「つみきのいえ」でした。おばあさんが亡くなって、水没しかけている街におじいさんは1人で住んでいました。ある日、おじいさんは物を下に落としてしまい・・・。切なく心温まるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

9月2日(月)
 9月1日は防災の日です。本校では、毎年2学期の始業式の日に避難訓練を行っています。今年は8月25日(日)に本校で校区の防災訓練が行われました。地震は避けられませんが、被害は最小限にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

9月2日(月)
 2学期が始まりました。
 校長先生の式辞では、全英女子オープンゴルフで渋野日向子選手が笑顔で優勝した話から、「笑顔は自分も周りも強く元気にする」と話され、笑顔いっぱいで2学期を頑張りましょうと語りかけました。また、夏休み中に新しくなったPC室やエアコン、10月から行われる運動場の工事等も紹介されました。
 続いて、2学期から新しくお世話になる中田美千代先生の紹介と「カッパの絵コンテスト」と「漢字検定」の表彰伝達をしました。
 最後に、自転車大会や平和派遣、消防学校1日入校など夏休み中の様々な活動に参加した6年生代表児童から、事後の感想を発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

五条川だより

緊急時の対応

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125