最新更新日:2024/06/04
本日:count up87
昨日:415
総数:2261292
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

助けあわなキャンペーン

画像1 画像1
生徒会では、学校全体で助け合いの心を高めるために、生徒一人一人が実際に活動して得た資源リサイクルのお金のうち一万円を「ダルニー奨学金」として日本民際交流センターに寄付する計画をしています。一生懸命活動しますので資源リサイクルにご協力をお願いいたします。

平和学習について(生徒会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(月)から7月13日(月)まで、生徒会主催の平和学習が始まります。生徒集会の場で、執行部より説明がありました。
 主な活動は、「折り鶴運動」「平和に対する5・7・5」「パネル展示」です。生徒が作った折り鶴と平和に対する5・7・5の優秀作品は、扶桑町の広島派遣の折りに、平和公園に奉納されます。

ゴミゼロ運動 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
16・17の2日間、ゴミ拾い登校を行いました。校区は比較的きれいですが、500人が拾うとかなりの量になりました。生徒の美化意識を今後も高めていきたいと思っています。 

ゴミゼロ運動 環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境委員会の呼びかけで本年度も通学路のゴミを拾いながら登校する「ゴミゼロ運動」が行われました。今日と明日の2日間行われます。初日の様子をお知らせします。

地域の行事にボランティア参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
扶桑東小学校で行われた北定松区民大運動会で、17名の扶中生がボランティア活動を行いました。リレーの補助やアナウンスなどで活躍しました。

前期委員長 所信表明

4月30日の6限の集会の前半の時間は、新しく決まった8人の委員長の「挨拶と委員会からのお願い」の連絡がありました。最後は、執行部を代表して、副会長からも連絡がありました。執行部の司会の元、全校生徒が整然と話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665