最新更新日:2024/06/17
本日:count up11
昨日:380
総数:2266204
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年生 自然教室に向けて

自然教室に向けて、自然の家と民宿での部屋割りを決めました。着々と準備が進み、本番が近づいています。実行委員もたくさん活動を計画しており、各クラスのスタンツ練習も進んでいます。当日が持ちどおしいですね。
画像1 画像1

2年生 大縄

昼放課に体育祭に向けて大縄の練習をしました。各クラス2組に分かれ、短くロープをもち、八の字跳びをしました。当日たくさん跳べるように、各クラス工夫しながら頑張っていました。
画像1 画像1

2年生英語

ALTの先生のスピーチを聞き、リスニングの練習をしたり、不定詞と動名詞を使い、文章をつくる練習をしました。
画像1 画像1

【3年生】体育祭の練習

 学級対抗リレーの入退場・競技の確認、大縄跳びの練習をしました。バトンの受け渡し、トラックへの並ぶ順番等、リレーは競技が進行しながらの動きもあるので、お互いが気をつけなくてはならない動きもありますね。
 大繩は、各学級2チームで八の字跳びを3分間で何回跳べたかの合計を競います。早く跳んでも途中で動きが止まったら?確実な速さで止まらずに続けることができたならば?それぞれどのような作戦で進めるのでしょうか。中学校最後の体育祭で最高の思い出をつくってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の応援練習

縦割りごとに,体育祭の応援練習を行っています。
画像1 画像1

4名の学生が活動しています

画像1 画像1
9月12日から2月まで大学院より1名,9月12日から9月22日まで大学より1名,9月13日から15日(木)まで大学より2名の方が活動しています。

更生保護女性の会より

画像1 画像1
扶桑町更生保護女性の会より,メッセージを添えたボールペンをいただき,3年生のみなさんにお配りしました。
ありがとうございます。

第2回避難訓練

画像1 画像1
本日午後,第2回避難訓練を行いました。

今回は,「Shake out」を重点目標として行いました。
生徒のみなさん,どうでしたか?
防災の日や避難訓練の機会に,身を守るための知識や経験を増やしていきましょう。

2年生たより 夏休み明け 通常授業スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約40日間の夏休みが明けて,ピカイチ学年が再集合しました。全校集会から始まり,夏休みの思い出を熱く語り合うふれあいタイム,自然教室のキャンプファイヤー時に学級ごとに行うスタンツの考案など,盛り沢山な1日でした。この夏休みを通してゆっくり休めたかなと思います。また明日から,程々に力を入れてピカイチな思い出を作っていきましょう。
 また,5・6限に教育相談を行いました。今回の教育相談以外でも,なにか相談事があれば,いつでも教えてくださいね。

表彰伝達,全校集会

画像1 画像1
夏休みが明け,表彰伝達と全校集会をオンラインで行いました。

表彰は,次の通りです。

【団体】
 2022年度愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会 中学校B編成の部 銀賞 吹奏楽部

【個人】
 第76回愛知県中学校総合体育大会 水泳女子 200m自由形 第8位
 第76回愛知県中学校総合体育大会 水泳女子 400m自由形 第8位
 第16回丹羽郡中学生スピーチコンテスト 敢闘賞
 剣道二段

おめでとうございます。
さらなる活躍を祈念しています。

表彰伝達後,全校集会を行いました。
9月からの学校生活,体育祭や合唱コンクールなど仲間を目標に向けて協力する機会がたくさんあります。仲間と共により充実した学校生活にしていきましょう。

2年生 自然教室に向けて

広報部が自然教室に持って行く横断幕の作成をしています。
今日は下書きを終えて、ポスターカラーを使っての色塗りをしていました。
細かいところまで丁寧に色を塗ってくれました。完成が楽しみです。
画像1 画像1

2年生たより 夏休み 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み開始から約1か月がたち,久々にピカイチ学年が集合しました。半日ではありましたが級友と楽しそうに,夏休みの思い出を話す姿を多く見ることができ,とてもうれしい気持ちになりました。
 そんな楽しい夏休みも残り2週間を切っています。残りの2週間を楽しむことはもちろん,夏休み明けのテスト勉強もして,充実した夏休みを満喫してください。

広島派遣だより

無事扶桑駅へ到着しました。学んだことをしっかりとまとめ、全校へ伝えていきたいと思います。扶桑町の代表として、本当によく頑張りました。2日間、お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島派遣だより

名古屋駅に到着し、名鉄に乗り換えました。扶桑駅へは17時39分到着予定です。

広島派遣だより

広島での最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島派遣だより

現地だからこそ学べることがたくさんありました。この後広島国際ホテルにて昼食をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島派遣だより

平和祈念式典が終了しました。この後は、ひろしま子ども平和の集いに参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島派遣だより

8時より平和祈念式典がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島派遣だより

1日目の行程が無事終了し、ホテルへチェックインしました。明日は平和記念式典へ参加します。
画像1 画像1

広島派遣だより

夕食会場へ到着しました。晩御飯はバイキングです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/16 係別打合せ会
9/18 家庭の日
9/19 敬老の日
9/20 5短 応援練習 ミニ総会
9/21 5短 応援練習
9/22 体育祭準備

各種案内・依頼

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665