最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:399
総数:2261998
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生修学旅行

画像1 画像1
シーパくんと

3年生修学旅行

5組は八景島シーパラダイスです

3年生修学旅行

画像1 画像1
5組は八景島シーパラダイスです

職場体験2日目

画像1 画像1
職場体験2日目のスタートです。最初の班がチェックを終え、丹羽消防署に向かいました。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間職場体験を行っています。楽しそうに働いている姿がたくさん見られました。職場体験を通して、働く意義や将来の生き方について考える機会を増やしてください。残りの2日間も頑張りましょう。

3年生修学旅行

ハイチーズ

3年生修学旅行

画像1 画像1
ハイチーズ

3年生修学旅行

画像1 画像1
ディズニーで

2年生 職場体験

本日から3日間、職場体験が行われます。それぞれの職場で働くことの大変さや楽しさ、具体的な仕事内容などたくさんのことを学んできてください。
画像1 画像1

3年生修学旅行

浅草散策です
画像1 画像1

修学旅行(3年生)

画像1 画像1
無事に名古屋駅を出発しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

愛知の大根葉ごはん 牛乳
扶桑のごぼうできんぴらコロッケ
チンゲンサイのおひたし
冬瓜のうすくず汁

今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。
愛知県のめぐみがたっぷりつまった献立です。

扶桑町では守口大根の栽培が行われてますが、実は夏のあいだは裏作としてごぼうを育てています。ごぼうの風味が感じられるコロッケは、子どもたちにも大人気でした。

2年生 英語単元テスト

本日、Unit2の単元テストを行いました。if, when, becauseなど、学んだ接続詞を使って問題を解いていました。
画像1 画像1

2年生 英語

 今週もALTの先生がお見えになりました。中間テスト範囲でもあった、接続詞を使ったアクティビティを2つ行いました。ゲームを楽しみながら文法の復習ができました。
 さて、明日は全クラスUnit2単元テストです。中間テスト範囲とほとんど同じですが、テスト前にもう一度見直しをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日学年レク

 昨日、2回目の学年レクが行われました。久しぶりの学年レク、そして中間テスト終わりということもあって、どの学級も大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会

陸上競技大会が終了しました。
自己ベストを更新する生徒も多く,全力を尽くせたと思います。
また,複数の生徒が西尾張大会出場を決めました。
有志で集まり,お互い高め合った仲間と頑張った経験を学校生活にいかしてください。
次の大会へ続く生徒も引き続き頑張りましょう。
画像1 画像1

陸上競技大会

画像1 画像1
全競技が終了し、今会場を出ました。
学校到着予定16:30、解散16:45予定です。
予定から遅れております。

陸上競技大会

画像1 画像1
本日、いちい信金スポーツセンターにて陸上競技大会が行われています。
現在は男子100メートルが始まります。
暑い中、ベストを尽くして頑張っています。

2年生 職場体験事前訪問

出発チェックの時の様子です。
事前訪問を通して、当日の道のりはもちろん、時間や持ち物、服装など色々なことを確認してきます。
「いってきます」と元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マナー講座

 職場体験学習に向けてマナー講座が開かれました。名古屋マリオットアソシアホテルから講師の方にお二人来て頂きました。お辞儀の角度で意味合いが変わることや、時間帯によっても挨拶が変わることなどを知り、たくさんの発見と学びがありました。明日は事前訪問です。今日学んだことを実践で活かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/18 全校出校日 テスト発表 体育祭 係別打合せ会

各種案内・依頼

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665