最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:705
総数:2259939
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

扶桑中に咲く花

画像1 画像1
扶桑中学校の敷地内に
今日咲いている花を集めてみました。

春を満喫してください。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も扶桑中生が多くのボランティアに参加します。

まず最初は
「 扶桑町歩け歩け大会 」の運営補助のボランティアです。

参加者が歩くコースに立って、交通整理などを行います。

今回は、1年生5人、2年生4人、3年生3人が参加しました。
天気が少し怪しいですが、事故無くお手伝いできることを願います。

アダプトプログラム開始!

今日の6時間目は、1年生の教科委員による「アダプトプログラム」を行いました。
アダプトプログラムとは、公共の場所を我が子のように愛情をもって面倒をみることをいいます。扶桑中では、学校のすぐ東にある柏森北公園の清掃活動を行っています。実施するようになってから、5年以上経過しているとのこと。1年生もその仲間入りです。一生懸命取り組んだ結果、4袋の草や落ち葉を集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期役員認証式・表彰

画像1 画像1
 前期学級役員・委員長の認証式が行われました。残念ながら、1年生はインフルエンザによる欠席者が多く、体育館への入場は控え、各教室で放送による認証式を行いました。
校長先生が「リーダー」と「フォロワー」というお話をされました。良い仲間集団はリーダーだけでなく、それを支える周りの力もとても大切です。
 また、4月12日に行われた犬山市民ソフトテニス大会で見事に優勝を果たした、ソフトテニス部の表彰も行われました。来週の土日あたりから、運動部の春の大会が始まります。どの部活動も、日頃の練習の成果を発揮できることを願っています。

第1回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日避難訓練が実施されました。今回は、自分の教室からの避難経路を確認するというものです。中学校の場合は、特別教室での授業も多く、また、授業中ばかりとは限りません。落ち着いて、正しく判断する力を身につけいってほしいと思います。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日離任式が行われ、転退職された先生方から最後のお話を聞きました。扶桑中で勤務していただいた年数は、1年未満の先生から10年の先生まで様々ですが、扶桑中を支えていただき、お世話になった先生方ばかりです。お別れはさみしいですが、これからの扶桑中生徒の活躍を見守っていただきたいと思います。ありがとうございました。

平成26年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月4日、平成26年度の入学式が行われました。新入生の保護者のみな様、生徒のみなさん、入学おめでとうございます。天候が心配されましたが、雨もすっかり上がり、179名の新しい仲間を迎え入れることができました。これから、始まる中学校生活の中で、新しい出会いがたくさん待っています。3年間で心も体も成長してくれることを願っています。

今日は準備出校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式を明日に控え
新2,3年生が登校しました。

皆先輩としてがんばってくれて,新入生を迎える準備は万端です。
いよいよ明日から新年度スタートですね。
心新たに頑張りましょう。

新年度初日です

画像1 画像1
午前8時30分,
新転任の先生をお迎えしました。
扶桑中へようこそ!
これからたくさんお世話になります。
よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665