最新更新日:2024/06/30
本日:count up4
昨日:443
総数:2271879
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

教育実習生紹介

画像1 画像1
最後に紹介するのは酒井先生です。3年3組で保健体育を担当しています。

はじめまして、このたび扶桑中学校で教育実習させていただいている至学館大学短期大学部の酒井美智子です。
大学ではスポーツ外傷の研究をしています。3週間という短い間ですが、先生方のよいところを見、また生徒たちからもたくさん学び精一杯取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。

花たより

画像1 画像1 画像2 画像2
1・3年生の昇降口脇の一角でひまわりの芽が顔を出しています
これは、スティーブン先生が宮城県でまいてきた種をわけてもらったものです。
種まきをするときに手伝ってくれた1年生の男子2人がその後も毎日水をやって世話をしてくれています。立て札も、この2人が清掃道具倉庫を掃除していたときに偶然見つけてたててくれました。
扶桑町の花でもあるひまわりが、大輪の花を咲かせる日が楽しみです。

教育実習生紹介

画像1 画像1
今日は岩田先生です。

はじめまして。
南山大学外国語学部英米学科4年生の岩田昌典です。大学では言語学を専攻しています。担当は3年生の英語、担当クラスは3年1組です。
生徒から見れば教える立場ですが、まだまだ先輩の先生方はもちろんのこと、生徒たちから学ぶこともたくさんあります。しっかりとした信頼関係を築きながらやっていきたいと思います。
精一杯取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。

教育実習生紹介

画像1 画像1
5月30日から教育実習の先生がいらしています。1名ずつ自己紹介をお伝えしていきます。
今日は、2年5組で実習をしている松末先生です。教科は数学です。

はじめまして。
このたび扶桑中学校で教育実習をさせていただいている、大同大学情報システム学科からきました松末一希です。
大学では主にネットワークを中心に学んでいます。3週間と短い間ですが、生徒と共にいろいろなことを学び吸収していきたいと考えています。まだまだ学ばなければいけない立場ですが、精一杯がんばっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665