元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

卒業式へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館ステージの蛍光灯の交換を行いました。借りてきた足場を組んでの作業です。ステージが明るくなりました。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の卒業式に向けて学年ごとに練習をしています。
1・2生は座席順や合唱の練習を行いました。
卒業式までの授業日はあと7日です。

クリオネ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の校長講話で紹介されたクリオネを公開しています。今日の放課中だけの公開です。生徒たちも興味津々の様子で観察しています。

「雨音くん」

画像1 画像1
 昨日、雨水をためておいて再利用するためのタンク、その名も「雨音くん」が設置されました。この水は、花の水やりに利用する予定です。

花便り

画像1 画像1
 校庭の花壇の水仙が咲きました。まだ一株だけですが、春が近づいてきていることを知らせてくれます。

送る会の練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1・2年生の練習です。合唱の練習を中心に行いました。1年生を2年生がリードできるように、1年生と2年生が交互に並ぶように隊形も工夫しました。
 金曜日の練習よりも一段と歌声に磨きがかかってきました。25日に行う「卒業生を送る会」が楽しみです。

送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの最終日が終わりました。
学校は卒業式へ向けての動きになります。
3年生は5時間目に、卒業生を送る会の合唱練習をしました。合唱自体はDVDの撮影でしっかりと仕上がっていて、いよいよ卒業だという思いが、歌に込められるようになってきています。
1・2年生は6時間目に練習をしました。隊形の移動から合唱練習まで、すべて生徒会の執行部が指示を出しました。次の扶桑中学校は自分たちが担っていくんだという風格が感じられました。

1・2年生期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テスト2日目です。
答案用紙が配られると緊張が走ります。
チャイムと同時に鉛筆が走り出しました。
2年生の英語ではリスニングテストに真剣に耳を澄ませていました。


1・2年生期末テスト

画像1 画像1
期末テスト1日目です。
どの生徒の顔も真剣そのものです。
テスト週間の勉強の成果が発揮できることを願っています。
がっばってください。

交通立哨

画像1 画像1
0の日に生活委員会の生徒が交差点に立ちます。
テスト週間で朝練がないため、多くの生徒が通常の登校時間帯に通行しました。
さわやかなあいさつが交わされました。

入学説明会へのご来校ありがとうございました

画像1 画像1
平成23年度入学生徒の保護者を対象に入学説明会を行いました。
説明会に先立ち、1年生の学年合唱と、1・2年生の授業を参観していただきました。
合唱については「声量がすばらしい」「1年間の成長に驚いた」という感想を、授業については「子どもたちがピリッとして集中している」という感想をいただきました。
また、「生徒のあいさつがしっかりしていた」「温かい雰囲気で安心した」というお声もいただきました。
今後も生徒の健やかな成長に向けて努力していきたいと思います。
皆様のご来校、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665